VANDREAD連載「Eternal Advance」




Chapter 8 -Who are you-






Action15 −不慮−




---------------------------------------------------------------------------------------------


















 ―十五分前―






























「・・・どうだ?」

「駄目よ。出入り口は完全に封鎖されているわ」


 ミッション居住区・レストフロア――

ミッションに訪れた者達の心身を休ませる憩いの休憩場は、現在女性達でひしめいていた。

右往左往するする者と行動を起こす者。

行動原理は相反してはいるが、結局の所共に何も変わらない。

誰もここからは出られない――

マグノ海賊団探索チーム総員に置かれている現実だった。


「こっちも駄目。何度やっても繋がらないわ」


 その中で、何とか打開を心がけるべく三人の女性が論議を交わしていた。

探索チームリーダー・メイア。

サブリーダージュラに補佐役のバーネット。

容姿・能力共に一流の女性達だが、それでも合わせる表情は厳しい。

「・・・脱出も出来ず、外部との通信も遮断――
偶然と言うには、あまりにも我々に不利に虐げられているな」


 メイアの言いたい事を察し、バーネットが厳しい表情で頷く。


「罠よ、これは・・・・
私達、完全に嵌められたんだわ!」


 前方・後方共に隔壁が降りて、現在メイア達の居るフロアは完全に封鎖されていた。

事の起こりは保管庫内での停電。

ミッションに到達した途端に視界を遮られ、チーム全員が翻弄される。

別フロアの灯りを辿って出られたかと思えば、床に不振な血の雫が点々と付いている。

追いかけてみれば、このフロアまで導かれて閉じ込められたのだ。

停電時は半信半疑だったメイアだが、事ここに至って自分の警戒の至らなさを後悔した。

事態が起きてから、ようやく周到に仕掛けられていた罠に気づいたのだ。

間抜けとしか言いようがない。

表情には出ていないが、内心自分の迂闊さを恥じたい気持ちで一杯だった。


「通信も出来ないとなると、お頭との連絡も取れないか・・・
自力で脱出するしか方法はないようだな」


 閉じ込められて数十分、何もしなかった訳でない。

むしろ罠に嵌められたのだと確信したメイアは、即座に行動に移した。

ジュラとバーネットを呼び、状況確認と対応を急がせる。

自分は困惑する部下達を宥め、統率を整えて再編成する。

この状況で混乱する事は敵を喜ばせるだけである。

今こそ即時即決が求められ、上に立つ者が率先して行動を起こさなければいけない。


「でも、私達の装備じゃ隔壁は破れないわ。
もっとちゃんとした装備を持って来れば・・・・」


 バーネットが歯噛みする。

ミッションの主な目的はカイの救助と物資の供給だった。

外部観察から敵はいないと想定され、通常装備しか持って来なかったのである。

武器になる物はリングガンとバーネットの持つ銃。

弾丸式の殺傷兵器だが、頑丈な隔壁は弾丸では突き破れない。

下手に撃てば反射して、怪我を負いかねない。


「ジュラもサーベルしか持って来てないわ・・・
他に脱出口がないのかしら?
こんな狭苦しい埃のこもった場所に何時間も閉じ込められるなんて地獄だわ」


 宙を仰ぎながら、ジュラは皮肉のこもった愚痴をこぼす。

周囲は壁で覆われており、出入り口二つは封鎖されている。

窓が一つあるが、外は完全に宇宙の真空。

下手に割ったら中の空気が射出され、危険度を増すだけである。

状況的には絶望的と言えた。

幾度となく苦境を乗り越えたメイアも、今回ばかりは打開策が思いつかなかった。


(下手に動けば事態は悪化するだけか。
く、一体誰がこんな・・・・・・)


 そもそも、何故閉じ込めたのかも分からない。

もしミッションに敵意のある第三者がいて自分達に危害を加えようとしているのなら、最初の内にやればいい。

それこそ停電した時に仕掛ければすむ事だった。

なのに敵は遠回しなやり方で、危害を加える事無く閉じ込めるだけに終わっている。

その後何分経とうと、何も仕掛けてはこない。

本当に自分達を閉じ込めるだけでいるのだ。

メイアはこの敵の目的が分からなかった。


(危害を加える以外で何か目的があるのか?
そもそもこの敵は誰なんだ・・・・)


 「刈り取り」である可能性は否定している。

理由は簡単で、攻撃を仕掛けてこないからだ。

もしもミッションに待ち受けていたのが「刈り取り」ならば、到着する前に攻撃されている。

みすみす内部まで進入を許すような連中ではない。

以前の砂の惑星時の罠も考えたが、それにしてはやり方が甘い。

あの時仕掛けられた罠は実に用意周到で、無慈悲だった。

もう一つ気になるのは床の血だった。

あの血が自分達の注意を引き付ける罠だったとしても、血そのものは本物だった。

流れる血の量は点々と垂らしているとはいえ、出血としてはかなりの量だ。

余程の傷を負わない限り、あの血量はありえない。

自分達の注意を引き付けるなら、別に血である必要はない。

それこそ燃料でも塗料でもいい。

わざわざ負傷してまで、血にこだわる事はないのだ。

メイアは考える――


(敵は多人数相手に罠を仕掛けられる知略の持ち主。
なのに、やり口には甘さがある)


 明確なビジュアルは思いつかない。

人間であるには分かるが、何処の誰かも分からない。

この旅に出てからというもの、誰一人として人間には出会っていないのだ。

人物像など浮かびようがない。

とはいえ、一人だけ自分達以外にここにいる人間の心当たりはある。

しかし―――


「そういえば、カイはどうしているのかしら?」


 思いついた様に口にするバーネットに、メイアの心臓が一瞬跳ね上がる。

正に今考えていた人物だった。


「船はあったんでしょう?だったら、ここにいる筈よ。
あの血だってカイのかもしれないと思って、わざわざ追いかけて来たんじゃない」

「その結果、ここに誘導されたのよ。
間抜けな話だわ・・・・
あいつを助けようとしているのも変な話だけど」


 嘆息するバーネットに、ジュラがげんなりとした顔で言う。


「そもそもあいつと関わって、何も起こらなかった試しがないじゃない。
こうなったら絶対に会って文句を言ってやるわ!
人騒がせもいいとこよ」


 文句を言い合う二人を目にし、メイアは少し安息に似た何かが芽生えた。

確かに二人はカイへの不満を口にしている。

でも、この事態をカイの仕業だとは全く考えてもいないようだ。

本人達には自覚はないだろう。

この二人も、周りにいるメンバーも、カイを受け入れた訳ではない。

反発心は当然あり、仲間へ迎え入れようとする気持ちはない。

ないが―――気にはかけている。

カイが自分達に敵対するとは夢にも思っていない。

男であるにもかかわらず、だ。

以前ならそうした心境の変化を否とする自分がいただろう。


(・・・似た者同士か・・・・)


 同じだ。

自分もまた、カイが敵対するとは思っていない。

あの出来事があったからこそだろう。

自分の為に大粒の涙を零す男――

バーネットやジュラも、カイを知ればより変わっていくのだろうか?

二人は申し分のない優秀な女性だが、反面抱えている問題は大きい。

メイアは二人がマグノ海賊団へ入団した当時を思い出す―――

ジュラもバーネットも、ブザムやガスコーニュすら難儀する問題児だった。

上司の命令にも満足に従わず、自分の主張を強固に貫こうとするのだ。

周りの意見や非難も無視し、チームワークの崩壊すら導きかねなかった。

そんな二人も月日を隔てて仲良くなり、互いを認め合って成長している。

しかし、内面に関しては簡単に解決する問題ではない。

二人にはまだまだ欠陥がある。

欠陥といえば――


「・・・・ディータはどうした?」


 カイと言えば一番に騒ぐのが彼女だった。

その彼女が周囲にいる様子がない。

一応リーダー役を任している以上、放置しておく訳にはいかない。

本当はそっと見守りたかったのだが、不測の事態だ。

彼女の成長は今後の課題とするしかない。

探すメイアに、ジュラは呆れた顔で言った。


「あの娘ならまた何か揉めてるみたいだったわよ」


 怪訝な顔をするメイアに、ジュラは一点を指差す。


「・・・・ピョロ?・・・」


 傍らで一人のロボットを前にして――

数名の部下を前に自信ありげな顔をしている新米リーダーの姿があった。



























<to be continues>

--------------------------------------------------------------------------------




小説を読んでいただいてありがとうございました。
感想やご意見などを頂けるととても嬉しいです。
メールアドレスをお書き下されば、必ずお返事したいと思います。

お名前をお願いします  

e-mail

HomePage






読んだ作品の総合評価
A(とてもよかった)
B(よかった)
C(ふつう)
D(あまりよくなかった)
E(よくなかった)
F(わからない)


よろしければ感想をお願いします



その他、メッセージがあればぜひ!


     










[ NEXT ]
[ BACK ]
[ INDEX ]