とらいあんぐるハート3 To a you side 第八楽章 戦争レクイエム 第二十六話





 人間死んでしまえば意識も感覚も消えてしまうが、死ぬ間際は過敏になる。血の流れる感覚、傷の痛み、骨まで染みる感触、何もかもが死を演出して壮絶な恐怖を味あわされる。

何度も死にかけているから、分かる。強者と弱者の違いとは、この死の恐怖を受け入れられるかどうかにあるのだろう。耐えるのではなく、受け入れる。それを実感する事で、強くなれる。


斬られ、斬り刻まれて、血飛沫を浴びて――それでも、俺は倒れなかった。


「……!? ……!」


 不破の剣士と成り果てた、高町美由希が何かを口走っている。裏切りへの怒りか、復讐を果たせない憤りか、死を受け入れた俺への動揺か。剣を振るうのも忘れて、声を発している。

この数カ月で随分と殺されかけたものだが、何度死にかけても死の恐怖は克服できるものではなかった。傷付いたら痛いし、血が流れたら慌てるし、死ぬのだってとても怖い。

人間関係は人を強くするが、同時にとても弱くする。可能性とは祝福であり、生を謳歌すれば死は忌避してしまう。独りであれば、何の未練もなく死ねるというのに。


敗北は確定し、惨めな死が待っているのみ。とても怖いけれど、それ以上に俺は美由希が許せなかった。だから立っている、ただそれだけだ。


「俺は、お前を許さない」

「……っ」


 生命を絞り切って、何とか声を出す。自分の命は、尽き果てている。残されているのは夜の一族の血と、神咲那美の魂、海鳴で出逢った人達により育まれた想い。

剣士は剣を失えば失格、斬られたら終わりだ。自分の剣を真っ二つに斬られ、斬り刻まれた俺は剣士ではない。敗者は失って、死ぬ。惨めな結果だけを、残して。

瀕死の重傷を負い、剣士失格となっても、俺はこうして立っている。立てている。高町美由希には、それが信じられない。今の彼女は、生粋の剣士なのだから。


人を斬る剣士に、他人の事は分からない。昔の俺そのものだった。どうしても、許せない。


「お前も、俺を許さなくていい」

「……」

「それで、いいんだ」


 俺は絶対に、高町美由希を許さない。けれど俺を殺すのだけは、許してやろうと思う。だって――


「お前は、家族なんだから」


 斬られてもいないのに、美由希は血を流した。漆黒の殺意に染まった瞳から、墨汁のようにドス黒い涙を流した。薄汚れた、血。傷を負って流れた血は、とても赤黒い。

赤ん坊のように癇癪を起こして、子供のように泣き喚いて、大人のようにみっともなく声を張り上げて、彼女はそのまま逃げていった。あと一歩で、復讐を果たせたというのに。

痛みに震える唇を、無理やり歪ませる。あいつ、剣だけはちゃんと持っていっていなくなりやがった。多分もう、自分の家には帰らないだろう。

人を斬った人間が家族の暖かさに触れれば、火傷してしまうから。


(――泣いていたな、あいつ)


 ゴフッ、と血を吐いた。何度も何度も斬られたのに、まだ死んでいないという理不尽。一太刀も浴びせられなかった悔しさよりも、斬られた相手に泣かれたのが悲しい。

泣き声はもう、聞こえない。代わりに聞こえるのは、乾いた音色。死に瀕した俺の意識を繋ぎ止めていたのは、うるさく纏わり付く糸車の音だった。

傷付いた身体を引き摺って、後を追おうとするが止められる。誰かに、ではない。誰からにも、だ。


皮肉にも――俺がつないだ関係が、俺の足を止めてしまった。


「良介、しっかりして! あたしの声が聞こえる!?」

「本当に申し訳ありません、剣士さん。わたしや護衛チームの介入を固く禁じられていましたが、背いてしまいました」

「もう少し辛抱してね、侍君。もうすぐ、シグナムさん達が来るから!」


 来るなと念を押したのに、この馬鹿共……自分勝手だと罵りそうになって、思わず笑ってしまう。一番勝手なのは誰なのか、明白だった。

アギトやローゼだけは、来ていない。俺を心配していないのではない。今ここへ来る事こそが裏切りなのだと、よく分かっている。人間じゃないのに、俺より人間らしい。

程なくして、空から救援がやってきた。


「この馬鹿、むちゃくちゃしやがって!? シャマル、早く診てやってくれ!」

「酷い怪我……一刻も早く、回復魔法を施さないと危ないわ。早く、屋敷へ連れて帰りましょう」

「我が運ぼう。あの女はどうする、シグナム」

「我々が敵を討っても、何の解決にもならない。宮本なら必ず、自分の手で決着をつける」


 とても乱暴に、それでいて優しく担ぎ上げられる。手から離れた剣は地面に落ちる前に、拾い上げられる。当事者がいなくなり、夜の果たし合いが終わった。

何の解決にもならなかった。不破の剣士は、人を斬り続ける。高町美由希を止めるには、斬るしかない。外道に変えてしまった、俺の責任だ。

裏切り者だと、罵られた。そんなつもりはなかった。そんな自覚もないほどに、過去の俺は腐り切っていたのだ。人の厚意を軽く扱い、好意を踏み躙った結果だった。


今更優しくしようとしたところで、何も救えない。


「――どうして」

「喋んな、死ぬぞ」


「どうして、こんなことになったんだ」


 人生は、やり直せない。過去は、変えられない。人は今を歩き、未来へと進むしかない。分かりきっている。でも、悔しいんだ。

自分の弱さを、今更否定するつもりはない。どれほど強さを渇望しても、弱さを忌避したりはしない。無力を嘆いたところで、才能は補えない。それも自分なのだと、受け止めることが大切だ。

それでも、辛い。少なくとも高町美由希を止めるには、剣で斬るしかない。そうすることでしか、彼女は止められない。

それが出来なかった自分が、たまらなく辛かった。あの子はきっと、俺よりもっと辛いだろうに。


「どうしたって、こうなってたんじゃねえのか?」

「……」

「何でもかんでも、上手くはいかねえよ」


 不思議なことに、赤い髪の少女は俺以上に悔しそうな顔をしていた。斬られた俺よりも、斬られた俺の顔を見る彼女のほうが痛そうに見える。

まるで自分がやられたかのように、悔し泣きをしていた。嗚咽を漏らしながら、震える声で懸命に話しかけてくれた。


「言っただろう、アタシらがお前を強くしてやるってよ!」

「……」

「ぜってえ、強くしてやるからな。頑張れよ!」


 きっと、こんな事が言いたいのではないのだろう。もっと立派に、もっと素晴らしく、もっと厳かに、俺を勇気づけ、励ましたいのに違いない。もどかしそうにしていた。

泣きじゃくりながら、血を流し続ける俺を必死で励ます。不器用で、拙い口ぶりだったが、心の奥深くまで響く力強さがあった。

彼女が振りかぶるハンマーのように、心細くて震えている俺の胸を言葉で打ってくれている。本人だけが、自覚なく無力に泣いている。


「宮本、お前はあの少女を家族と言ったな。お前は、自分の家族を斬れるのか?」

「……」

「きっと、お前は斬れるのだろうな。どれほど辛くても人の心を捨てず、お前は彼女を斬る。そうした結末しか望めずとも、お前は成し遂げるのだろう」

「……」

「お前が当初我らが危惧した通りの外道であれば、苦しまずとも済んだだろうに」


 剣士の業を知る女性は泣く子をあやすように、血に濡れた俺の頬を撫でる。恐らく人を斬ったことがあるであろうその手は、とても冷たかった。

家族を、斬る。他人を斬ることよりも、遥かに重い罪。二度と、人間に戻ることは許されない。高町美由希を止めるということは、人になることをやめるという事。

海鳴の町で折角得られたやり直す機会を、放棄する。そうまでしなければ、あの子は止められない。

剣士とは、何という罪深い生き物なのだろうか。剣を取る者にしか、その苦痛は理解できない。剣士であるならば、俺の気持ちを理解してくれる。


「あの子は、泣いていたわ。泣けない涙の代わりに、血を流してまで……女性を泣かせる貴方は、やっぱり最低な人ね」

「……」

「こんなにも私に嫌われても、貴方はきっとあの子を斬るのでしょうね。苦しくとも」

「……」

「本当に、馬鹿な人」


 言葉で容赦なく人を傷付けても、女性が照らし出す光はとても暖かい。傷口が光に照らされて、痛みが消えていく。それでも、心の傷までは癒やされない。

魔法の光よりも、女性が向ける労りの表情の方がずっと胸に染み入ってくる。忘れられないほどに女性の顔は美して、優しかった。

涙が滲んでくるが、血が零れるだけだった。彼女は決して、俺が正しいとは言わない。自覚している罪は肯定するものではない、それが分かっているかのように。


「どうしてこうなったのか、それはお前自身が一番よく分かっている」

「……」

「どうすればいいのか、それもお前がよく分かっている」

「……」

「我はこれからも、お前を見届ける。それだけは、忘れるな」


 どんな決断をしようとも、見放したりはしない。人の群れの中で生きる狼は、孤高に見守り続ける。その目がある限り、俺はきっと道を踏み外したりはしないだろう。

彼の背に乗せられて、俺は運ばれている。きっとアリサ達に頼まれずとも、彼が率先して皆を連れて来てくれたのだろう。彼が先導して、俺の決断を見届けてくれたのだ。

どうしてこうなったのか――神咲那美の気持ちを踏み躙った俺を見届けた彼は、誰よりも分かっていてくれる。その理解がとても辛くて、嬉しかった。


ぐっ……目が、霞んできた。いよいよ、死が近い。死神が、迫っている。オカッパ頭をした、白い着物の少女が頬をつねっ――



オカッパ頭……? オカッパ頭!?



"ねてはだめでちゅよ、死んでしまいまちゅ"

「……お前、は」


"あちしは、チョウピラコ。よろちく、『夜の王』"


 不幸のどん底にまで落とされた俺に向ける、きれいな笑顔。まるで幸福を運んでくれそうな、無邪気な微笑み。悪戯をして、眠らせまいとしている。

誰にも見えていない存在、チョウピラコ。見たことのない顔だが、日本人なら誰でもその名は知っている。


  見た者には幸運が訪れる、"妖"――座敷童子である。
















<続く>








小説を読んでいただいてありがとうございました。
感想やご意見などを頂けるととても嬉しいです。
メールアドレスをお書き下されば、必ずお返事したいと思います。


<*のみ必須項目です>

名前(HN)

メールアドレス

HomePage

*読んで頂いた作品

*総合評価

A(とてもよかった)B(よかった) C(ふつう)D(あまりよくなかった) E(よくなかった)F(わからない)

よろしければ感想をお願いします











[ NEXT ]
[ BACK ]
[ INDEX ]





Powered by FormMailer.