Ground over 第三章 -水神の巫女様- その14 天候




---------------------------------------------------------------------



 俺達は町長の家に戻った。

河の様子は気になるが、あの場にいて俺達に出来る事は無い。

邪魔にならないように退散するしかなかった。

皆何も言わず部屋に戻り、濡れた服を着替える。

帰りも始終静かで、葵も珍しく押し黙っていた。

何も言える事が無かった。

今起きている事態に対して、俺達はあまりにも無力だ。

皆歯痒い気持ちを抱え、やがて客間に集合する―――


「俺達で何とかしよう」


 全員がソファーに腰掛けて落ち着いた途端、俺は開口一番言い放つ。

どちらにしろ、もう無視は出来ない。

奔流する河を、降り続ける雨をどうにかしない限り、事態は悪化するばかり。

俺達も先には進めない。

何より、俺はもう見たくはない。

全身を雨に浸らせて絶望に喘ぐ人々の顔を―――

ルーチャア村での悲劇を思い出してしまい、吐き気がしてしまう。


「その言葉を待っていたぞ、友よ」


 賛成とばかり、葵が大きく頷く。


「友の正義魂が熱く燃えれば、雨とて蒸発せしめる。
我々に怖いものは無い」

「俺にそんなものはない!」


 ま、こいつらしいけど。

調子が出て来た葵に、俺は少し安心した。


「私も賛成ですぅ!
町長のおじさん、すごく悲しんでましたぁ。
私、助けてあげたいですぅ!」


 ・・・正義魂ってこいつにこそ宿っているんじゃないか?

毎度同じ台詞で燃え上がる小さな正義の味方に、俺は嘆息する。


「依頼を受けた以上、必ず果たす。
その点に異論を挟む気は無い。
しかし、実際どうするつもりだ?」

「それなんだよな・・・・」


 流石歴戦の冒険者、言う事が違う。

問題点をカスミに質問されて、俺は考え込む。

そう、肝心なのは解決法だ。

元々事態を収拾する手立てが無かったから、今まで何も出来ずにいたのだから。


「・・・水の神様が原因とお聞きしましたが・・・?」

「そうそう、そのお陰で氷室さんまで巻き込んでしまったんだよな・・・
今になって言うのもなんだけど、ごめん」

「・・・いえ。お気になさらず・・・」


 謙遜か本気か、彼女の表情からは見えない。

今は蒸し返すより、手立てを考えよう。

俺は申し訳なさを内心ぐっと殺して、全員を見渡す。


「町長さんの話からすると、もう猶予はないと思う。
何か行動に出るなら、今からでないと間に合わない」


 河の様子は見れなかったが、俺の予想に間違いないだろう。

第一港が飲み込まれたら、復旧にだってとてつもない時間と予算がかかる。

手をこまねいていては、俺達だっていつまで経っても帰れない。


「友の話は分かった。我輩としても反対はない。
しかしそうなると、水神を呼び出さないといけないのではないか?」

「うーん・・・・」


 雨の原因は水神によるもの。

ならば交渉するなり頼むなりするにしても、呼び出さないとどうしようもない。

話が出来なければ、永遠にこのままだ。

それは分かるんだが―――


「呼び出すには、こいつの召還術をまた頼らないといけないんだぞ?
また失敗したらどうするんだよ」


 水神を呼び出せれば御の字だが、一度失敗している。

次も失敗しないと言う保証は何もない。

そして今度失敗すれば、また一人俺達のような境遇に落としてしまう。


「わ、私頑張りますぅ!今度こそ、今度こそ・・・・」

「彼女もこう言っているぞ、友よ。
大丈夫、我らの熱い友情魂があれば必ず成功する!」


 ・・・・そんなものがあるなら、初めから成功する気がする。

二度目で何故成功する比率が上がるんだよ、おい。


「現実的ではないな。止めた方がいい。
未熟な腕で行えれば、今度はどのような現象が起きるか分からない。
周囲を混乱させるだけだ」

「えぅー・・・・」


 カスミの冷静な意見に、キキョウはがっくり落ち込む。

それでも反論しないのは自覚がある為だろう。


「俺もカスミの意見に概ね賛成だ。
もし手立てが見つからず、追い詰められたら最終手段で実行するしかない。
でも違う方法があるかもしれないし、もっと考えてみようぜ」


 事は人命と俺達の行く末がかかっている。

軽はずみな行為は事態を悪化しかねない。

葵もそれ以上執着する気は無いのか、ふむと意見を取り下げる。

一同、無言のまま――

俺も俺で必死で考えるが、何も思い浮かばない。

以前の村では異世界で敵は武装した盗賊だったが、それでも人間だった。

人間相手である以上弱みはあるし、付け込む隙だってある。

しかし今回の相手は水神。

神を相手にどう立ち向かえと言うんだ?


「・・・・こういうのはどうでしょう・・・」

「お?何かいい考えがあります?」


 重い沈黙を破ったのは氷室さんだった。

葵やキキョウはともかく、彼女だったら現実的なアイデアを閃く事が出来そうだ。


「・・・古来より伝わる天気回復の祈願が・・・・」

「おお!それは!?」


 何やら凄そうな感じじゃないか!

多分俺なんか及びもつかない伝統か何かを、彼女は知っているに違いない。

期待を込めて続きを促すと、氷室さんはきっぱりと言った。


「「・・・てるてる坊主さんです」

「・・・・へ・・?」


 え、えーと・・・・・


「・・・これだけの雨量ですと、十個程作れば・・・・」

「・・・・・・」


 ・・・・な、何て言えばいいんだ!?

葵だったら全力で突っ込むし、キキョウなら馬鹿にするが、相手は氷室巴。

我が大学のアイドルに差し込める言葉が思い付かない。

冗談かと思ったが、彼女は真剣らしい。


「そ、それは・・・・」

「・・・駄目でしょうか?」


 ・・・・駄目とか言う以前の気がする。


「なるほど・・・・流石は氷室女史。
そのような方法があったとは迂闊だった!」

「ええ!?」


 何やら悔しそうな葵。

このままだと強引に話が進んでいく!?

採用されそうな勢いに、俺は慌てて待ったをかける。


「ちょ、ちょっと待て!そんな古典的な方法で・・・」

「・・・・いけませんでしたか・・・?」

「う・・・・」


 氷室さんが俺をじっと見る。

ここで素っ気無く否定すれば、彼女を傷つけてしまうだろうか?

透明な瞳に心を圧迫されながら、俺は試行錯誤を張り巡らせて言葉を捜す。


「い、いや、氷室さんの案は確かに有効的な面はあるとは思う。
で、でも、その・・・この雨は普通の雨じゃないからさ、ほら!
神様の降らす雨に効くかどうかは・・・び、微妙なんじゃないかな・・・・?」

「・・・・それもそうですね・・・・」


 よし、納得した。

俺は汗を拭って、勝利の余韻を味わう。

・・・なにがどう勝利なのか自分でもよく分からないが。

氷室さんはさしてがっかりした様子も無く、窓の外を見つめて呟いた。


「・・・この雨は神様のお怒りによるもの・・・・
人の力では及ばぬ領域なのかもしれませんね・・・・」


 人が立ち入れない領域、か・・・・・

俺は氷室さんの言葉を反芻する。

雨――

地球のどの国でも、制御すら出来ない自然の恵み。

科学が発達した今日でも、天気の移り変わりは絶対的に観測出来ない。

人為的な力は通じない領域なのだ。

それが神の仕業なのならば、もう―――


「・・・・・ん?」


 神の、仕業?

・・・・・本当にそうなのか、これは?

考える。

そもそも、だ――

俺達はその水神とやらを見ていないし、今の今まで知らなかった。

町の人々にしてもそう。

彼らだって見てもいないし、こうして雨が降るまでは知らなかったと言う。

実際調べてみても、手がかりらしき物も何もなかった。

じゃあ・・・・・何でそんなのがいるのだと断定出来る?

根拠も何もない。

これじゃあまるで・・・・・・あっ!?


「・・・・そうか・・・・」

「友・・・?」


 怪訝に尋ねる葵の声も、右から左に流れる。

俺は客間の窓から外を睨む様に見つめる。

降りしきる雨――

窓枠に流れる水滴を目にしながら、俺は頭が冴え渡るのを感じた。

何を寝ぼけてたんだ、俺は!


「くっそ、俺ともあろうものが・・・・・
前提を間違えてどうするんだよ!」

「何か分かったのか、友よ!」


 身を乗り出してくる葵に、俺はにっと笑った。


「分かったと言うか・・・・思い出した。
神様なんぞくそ食らえって事をさ」


 俺はにっと笑って答えた。

そう、俺は忘れていた。

ルーチャア村で学んだ大切な事を――― 


「よし、ちょっと聞いてくれお前ら」


 顔を見合わせる一同に、俺は一から説明を始めた。



















<第四章 水神の巫女様 その15に続く>

-------------------------------------------------------------------







小説を読んでいただいてありがとうございました。
感想やご意見などを頂けるととても嬉しいです。
メールアドレスをお書き下されば、必ずお返事したいと思います。

お名前をお願いします  

e-mail

HomePage






読んだ作品の総合評価
A(とてもよかった)
B(よかった)
C(ふつう)
D(あまりよくなかった)
E(よくなかった)
F(わからない)


よろしければ感想をお願いします



その他、メッセージがあればぜひ!


     








[NEXT]
[ BACK ]
[ index ]