四話 消失

 

 

原作(魔法少女リリカルなのはstrikers)ではギンガが六課に出向してきたのは新暦75年の八月の下旬〜九月の上旬の間でしたが、この世界では原作と違い四月の六課起動時期から出向の内定を貰っていると言う設定です。

 

 

では、本編をどうぞ・・・・

 

 

第一管理世界 ミッドチルダ・・・・。

其処は魔法と管理世界発祥の地とされる世界(惑星)・・・・。

そして数多くの魔法文明が存在する世界(惑星)・・・・管理世界を管理・運営している世界・・・・。

その多くある管理世界の治安維持活動をしている組織が、時空管理局(通称、管理局)である・・・・。

管理局の役割の中には、管理世界の治安維持の他に、ロストギアと呼ばれる過去に何らかの要因で消失、あるいは滅んでしまった世界(惑星)の古代文明のテクロノジーで作られた遺産技術で、その中には使いようによっては一つの次元世界をいとも簡単に滅ぼす力、次元震引き持つこともある危険な物もある、技術力の結晶の回収、管理・保管という仕事も担っていた。

そんな、時空管理局のビルのオフィスの一室に夜、電気もつけずに、一人の人物が誰かと電話をしていた。

 

第一管理世界 ミッドチルダ 首都 クラナガン 時空管理局オフィスビル

 

「ああ、間違いない。・・・・近日中に御宅らの組織へ管理局がガサ入れをする。・・・・えっ?何故そんな事を教えるかだって?・・・・ちょっと御宅らに協力してもらいたいことがあってね・・・・」

「    」

空間ディスプレイには、互いの顔が、見えない様に『Sound ONLY』と表示されていた。

恐らく相手側も同じような状況だろう。

「確かな情報さ。なんてってそのガサ入れの指揮を執るのはこの私だからな・・・・それで協力してくれるのかい?」

「     」

「ちょっと、目障りな奴が居てね・・・・そいつを抹殺するのと同時に、死後、そいつの社会的地位もズタズタにしてやりたいのさ。・・・・成功すれば当然謝礼も払うし、今後管理局の情報も全て御宅らにリークしてあげよう。御宅らにとっても悪い話じゃないと思うが?」

「     」

「OK、OK。 交渉成立だ。それじゃあ、早速私の立てた策で、手筈を進めてくれ、まずは・・・・」

それから数時間後、

「そうだ、船はそのまま、使ってくれ、ただし中身は入れ替えおいてくれ・・・・折角の美術品やロストギアが失われるのは、余りにも惜しいからな。・・・・後はこっちで上手く処理する・・・・」

「        」

「もちろん成功したあかつきには多額の謝礼と共に損失した埋め合わせとして船も一隻、御宅らにプレゼントしますよ」

「      」

「・・・・ええ、それじゃあ頼みましたよ・・・・では・・・・」

そう言って電話を切ると、その人物は暗闇の中、口元をニヤリと緩めた。

 

 

この人物が何処かの誰かと電話をしていた夜から数日後、

ミッドチルダの西部地方、エルセアと呼ばれる地域の治安維持を管轄とする陸士108部隊の隊舎の部隊長室にて、此処(108部隊)の部隊の部隊長とその部隊に属する隊員が会話をしていた。

 

第一管理世界 ミッドチルダ 西部地方 エルセア 時空管理局 陸士 108部隊隊舎 部隊長室

 

「機動六課?・・・・ですか?」

「ああ、お前も知っているだろう?豆狸の八神を」

「確か、以前ウチ(陸士108部隊)に現場研修に来たあの八神 はやてさんの事ですよね?」

「そうだ。アイツが近々一年の試験運用だが、自分の部隊を持つんだ。未だ二十歳にもなってねぇくせに、何を生き急いでいやがんだか」

かつての教え子の事を思い返し、陸士108部隊部隊長ゲンヤ・ナカジマは溜め息交じりに呟く。

「はぁ〜・・・・」

「その八神の奴からおめぇを貸してくれって頼まれたんだ」

「わ、私を?ですか?」

「ああ、どうもスバルの奴もその部隊のFW陣候補らしいんだが、即戦力としておめぇが欲しんだとよ。今、目星をつけている連中だと、身内のエース級と顔見知りのペーペー(新米)しかいねぇから、その間を埋める中堅の下士官が欲しいんだと」

ゲンヤの言う通り、ギンガは以前108部隊に研修に来た経緯から八神 はやて以下の八神家の皆とは顔馴染みであり、更に自身が十三歳の時に巻き込まれた空港火災で、自分を救助してくれたフェイト・テスタロッサ・ハラオウンとも顔見知りの仲。

そして今回六課のFW陣候補であるスバルは自分の妹で、その相棒のティアナも二人が訓練校時代からの顔馴染みの仲で、ギンガは六課の幹部、FW陣ともに面識のある人物であった。

しかも階級も陸曹(下士官)と言う中間の階級の為、まさにうってつけの人物であった。

「でも、良いんですか?例の窃盗団の事件もあるのに・・・・」

108部隊所属の隊員ギンガ・ナカジマの言う窃盗団事件とは・・・・。

 

管理局局員であるゲンヤ・ナカジマが部隊長を務める陸士108部隊の管轄内で、最近、美術品やロストギアの窃盗事件が多発していた。

しかも相手の手口が巧妙かつ俊敏な事からプロの窃盗犯の仕業で、その犯行手口から犯人の人数は単独ではなく複数おり、似た様な手口の事件が他の管理世界でも多数起こっている事から大規模なプロの窃盗団だと判明した。

「その件なら、さっき連絡が来てな・・・・」

「連絡?どこからですか?」

ゲンヤの言う連絡。

それは・・・・

相次ぐ窃盗事件の被害に頭を悩まされていたゲンヤの下に本局と呼ばれる陸士とは違う“海”と呼ばれる所属の局員から、例の窃盗団の事件について合同捜査の話が持ち込まれたのだ。

その局員の話では、相手は彼方此方の管理世界をまたにかける大規模な窃盗団の様で、“海”としてもその窃盗団の逮捕は管理世界の治安維持のため、急務だと話してきた。

 

「合同・・捜査・・ですか?」

「ああ、珍しく本局の連中が俺達、“陸”の連中と手を組もうと言ってきた」

「確かに珍しい話ですね」

「ああ、この話には何か裏がありそうでならねぇ」

本局との合同捜査ならば、窃盗団の逮捕が早まるかもしれない。普通ならば喜ぶべき話なのだが、その話に胡散臭さを感じたのは他ならぬゲンヤだった。

基本的に同じ組織ながらも管理局の“陸”と“海”の局員は仲が悪い。

“陸”はミッドチルダの治安維持活動を主にしており、“海”は他の管理世界の治安維持と管理世界になり得る他の世界の存在の捜索、または他の世界にあろうロストギアの捜索のため、物凄い数の人材を必要としている。

そのため“海”は、“陸”の士官学校や訓練校の新卒者や“陸”の部隊から優秀な人材を次々とヘッドハンティングし、“陸”は常に才能や高い魔力のある人材が枯竭している状態が続いている。

また予算や必要な機材、局員の装備も同様の事が言え、ミッドの治安はお世辞にも良いとは言えない。

ショッピングモールなど、人の集まりが多い場所では、反管理局のテロリスト等が自爆行為や爆弾テロを相次いで起こし、それにより、管理局員よりも一般人にその被害が多く及んでいる。

さながら地球の中東並の治安である。

そのくせ、“海”の局員達は“陸”の局員達に対し、「自分たちの足元も綺麗にすることの出来ない、役立たず!!」と罵っている。

若い“海”の士官には「出資をケチって文句ばかり言う怠け者」と言う認識まで持つ者さえもいる。

しかし、本当の理由は自分達、“海”が常に優秀な人材や多額の予算、最新の機材、装備を根こそぎ独占している事に連中は愚かにも気が付いていない。

むしろそうしたモノが支給されるのが当たり前だと思っている。

だが、“陸”に対しそうしたモノが支給されていない事を“海”の若い士官は知らないし、知ろうともしない。

そうした経緯から、基本的に“陸”のお偉いさんや古参の士官は“海”の局員に対し、好感を抱いてはいない。

そんな中、その“海”の局員が“陸”に合同捜査の話を持ち掛けたのだ。何か裏が有ると思うのは当然の事だった。

「それでその話を受けたんですか?」

「ああ」

ゲンヤとしてもこの話に胡散臭さを感じつつも、これ以上自分の管轄内で事件の被害が起きるのを少しでも防ぎたかったため、やむを得ず。ゲンヤはその合同捜査の話に乗った。

「そして本局で今回の捜査を指揮するお偉いさんがお前を指名してきた。大変だと思うが、六課出向前の最後の事件(ヤマ)だ。頑張ってくれ」

「は、はい・・・・」

しかし、これがまさか、あのような出来事になるとはゲンヤもそしてギンガ自身も思わなかった。

 

 

本局の部隊と108部隊との合同捜査・・・・。

今回、窃盗被害が多発したのが、108部隊の管轄内だったので、その為、合同捜査本部が108部隊の隊舎に設置され、隊舎内にある会議場では、本局の捜査官や犯人鎮圧の為の本局武装隊の局員が占めており、108部隊からは部隊長のゲンヤと副部隊長兼捜査主任のラッド・カルタス、そしてゲンヤの娘であり、この部隊の所属捜査官、ギンガ・ナカジマの僅か三人だけだった。

合同捜査とは名ばかり、犯人グループを逮捕しても手柄は全部本局の“海”の連中が持っていくだろうと予想していたゲンヤとカルタス。

一方、ギンガには別の思惑があり、今回の検挙の指揮にあたる本局の執務官をジッと見ていた。

執務官の名はジュリオ・セレヴァーレ。

容姿はサラサラとした綺麗な銀髪に左右眼の色が違うオッドアイと呼ばれる瞳を持ち、その整えられた顔は一種の芸術品とも言える容姿をしていた。

ギンガがこの執務官をジッと見ていたのは彼女が、彼に一目惚れないし、以前から彼に恋心めいたモノを抱いている・・・・・と言うわけではなかった。

と言うよりもギンガはジト目で彼を睨んで嫌悪感さえ醸し出している。

実は、彼、ジュリオ・セレヴァーレは女性局員の中では有名な女誑しなのであった。

彼は自分の容姿と権力から今まで数多くの自分が気に入った女性局員と関係を持ってきた。

それは、婚約者がいようが、彼氏持ちだろうが、夫や子供がいようが、まだ成人していない様な少女でもお構いなしにだ・・・・。

そして新しい女が出来ると、前の女はボロ雑巾の様に捨てる様な奴で、彼に声をかけられ、手を付けられる前に退職するか別の部署へ異動するという女性局員もいるぐらいだった。

この様な問題ばかり起こす様な奴が何故、今でも執務官の地位で居られるのかというと、彼は管理局上層部とのコネが強い一方で執務官・魔導士としては有能だったからだ。

才能さえあればそれが例え、それが年端もいかぬ子供だろうが、前科のある凶悪な犯罪者だろうが、人格に問題があろうが起用する。

それが管理局の現状だった。

そしてギンガ本人も以前、彼にしつこくナンパされ、関係を迫られた事が有り、あまりのしつこさにギンガは思わず、彼の頬を思いっきり叩き、彼を罵った。

彼の女誑しの噂は既に“陸”の方でも有名でギンガもその噂を耳にしていた。

その後、彼の事を父、ゲンヤに相談し、ゲンヤは以前、108部隊に研修に来た八神 はやてにこの事を相談した。

八神 はやては、元々魔法の無い世界・・管理外世界の出身であったが、とある魔法に関連する事件に巻き込まれ、それ以降管理局に入局し、高い魔力から管理局でも重宝され、エリート街道を進み、その縁あってか、彼とは別口で管理局上層部と聖王教会と呼ばれる組織と二つのコネがあり、研修時代に教えを受けたゲンヤの相談を受け、ジュリオの事を上の方に報告し、ジュリオは上から厳重注意を受けた。

しかし、厳重注意だけで、減俸や降格処分、懲戒免職などの処分は下されなかった。

その理由はやはり、管理局が魔力の高い魔導士を手放したくないからであった。

そんな彼が今回、自分達、108部隊との合同捜査の総指揮を執る。

何か思惑が有るに違いないと警戒するギンガだった。

(自分の有能さをアピールしたいのかしら?それともワザと失態を犯し、その原因を父さんに擦り付けようとしているのかしら?)

ギンガの思惑はある意味正しく的中していた。

 

ジュリオがまず、今まで盗難にあった被害の品、その時の犯人の手口を説明している中、彼自身もギンガの存在に気が付いており、心の中では、自分のプライドを傷つけたギンガに対する復讐心で一杯だった。

(あの女、見ていろよ・・・・俺に恥をかかせたその罪、万死に値する・・・・素直に俺のモノになっていれば、死なずにすんだのにな・・・・こうなったのもお前が悪いんだからな・・・・この俺の寵愛を拒否したお前自身がな・・・・)

やがて、犯人グループの手口、推定人数等の説明が終わり、いよいよ今回の犯人グループ摘発の作戦が説明された。

「我々、本局側が掴んだ情報によりますと、犯人グループは、この次元航行船の発着場より、輸送船を使い、盗品を他の管理世界へ持ち込み、それらを売買しているものと判明いたしました」

ジュリオの後ろにあるスクリーンに、次元航行船の発着場の写真と犯人グループが使用していると思われる次元航行能力を持つ輸送船の写真が掲載された。

「現在本局の別働隊が、密かに犯人グループがチャーターした輸送船の監視を行っています。それによりますと、犯人グループはすでに盗品の積み込みを開始している状況でして、時間的余裕は余り無いものと推察されます。そこで・・・・」

再びスクリーンの写真が変わった。

今度はジュリオがたてた作戦内容が発表された。

その作戦内容を聞いたゲンヤ・カルタス・ギンガの三人は驚愕した。

それは、以下のような内容だった。

「まず、犯人グループがチャーターしている輸送船に局員を一名、コンテナの中に潜入させ、輸送船に送り込みます。そして、輸送船内部において、犯人の数と行き先を突き止めてもらいます。その後、本局の次元航行艦隊が輸送船に強襲接舷し、武装隊が犯人を鎮圧、逮捕いたします。尚、突入のタイミングから潜入した局員は次元海(宇宙)へ出るまでは、コンテナ内部に待機しておいて下さい。コンテナから出るタイミングは此方から指示を出します」

ジュリオは作戦の内容をスクリーンに映った作戦内容を指揮棒で指しながら説明していく。

「なお今回、輸送船に潜入してもらう局員ですが、108部隊のギンガ・ナカジマ陸曹に任命します」

「「「なっ!?」」」

潜入する局員の名前にギンガがあげられ、108部隊の面々は一瞬フリーズする。

「続きまして突入部隊の指揮ですが・・・・」

ゲンヤ達の事を無視して話を進めていくジュリオ。

そんなジュリオに対し、ゲンヤは、

「ま、待って下さい!!」

突如、声をあげ、異議を唱える。

「何ですかな?ナカジマ三佐?」

話の腰を折られ、ジュリオは少し不機嫌そうな顔でゲンヤを睨む。

「何故、潜入する局員が108部隊(うち)のギンガなのですか!?」

「これは合同捜査です。当然108部隊さんからも人材を提供してもらわなければ困ります」

「で、ですが・・・・」

「危険かもしれない役に娘を使いたくない・・・・親としては当然の思いですが、仕事の最中で公私混同をしないで頂きたい。彼女も局員として入局したからには当然そういった危険も承知の筈・・・・まさか、親が局員だから自分も局員になるなんてそんな安易な考えで、管理局に入局したわけではありますまい?」

「そ、それは・・・・で、では、せめて潜入する局員の数を増やして貰いたい」

ギンガ一人ではあまりにも危険だと言う事でゲンヤは潜入する局員の数を増やしてほしいと要請するが、

「潜入捜査は少数で行うのが基本です。人数を多くすれば、それだけ、犯人に気づかれ、作戦自体が失敗し、潜入した局員の生命に危険が及ぶ可能性が高いですから」

と、ゲンヤの要請はあえなく却下された。

しかし、ゲンヤとしても娘の命が掛かっているため、必死だった。

だが、結果は覆ることはなく、潜入する局員はギンガ一人となり、増員も認めないという結果に終わった。

 

 

作戦開始前、108部隊にギンガとスバルの体を定期的に診断してくれているマリエル・アテンザ技術官が訪れた。

ギンガと妹のスバルのナカジマ姉妹は、見た目こそ、普通の人間だが、その実、父親のゲンヤとは血が繋がっておらず、ゲンヤの妻であり、既に鬼籍に入っているクイント・ナカジマのクローン体をベースに人工的に生み出された戦闘機人と言う人種だったのだ。

どういう経緯でギンガ達、姉妹が造られたのかは未だに不明だが、当時、ギンガとスバルが収容されていた研究所をクイントが所属していた管理局の武装隊が摘発し、ギンガとスバルを保護、その後の診断でギンガ達姉妹が自分(クイント)の遺伝子を元に造られたクローン体であることが判明し、クイントは二人を養子としてナカジマ家に迎え入れた。

それから二年後、クイントが所属する武装隊はまたも違法研究所の摘発を行うが、その情報が敵側に事前に漏れていた様で、その結果、摘発は失敗し、クイントを始めとし、部隊の隊員全員が殉職するという悲劇的最後を迎えた。

ギンガは母の意思を継ぎ、管理局に入局し、妹のスバルは十一歳の時、空港で起きた火災事故にギンガと共に巻き込まれ、そこで現在も管理局のエースと呼ばれる高町 なのはに救助され、自分も人を助ける仕事に就きたいと姉に続き管理局へと入った。

 

「ギンガ、コレを持って行って」

と、マリエルは待機状態のデバイスをギンガに渡した。

「コレは?」

「ギンガの為に作った新型の専用デバイスよ。本当は六課に出向してから渡そうと思ったんだけどね。今回の任務が危険な任務だけに少しでも役立ってもらえればと思って」

「ありがとうございます」

ギンガは礼を言ってマリエルから新しいデバイスを受け取った。

ゲンヤとギンガの話していた通り、ギンガは今年の四月から先程名前があがった八神 はやてが新設する機動六課に出向が決まっていた。

はやてはギンガとスバルが巻き込まれた空港火災から災害現場に迅速に対応できる部隊、さらにレリックとよばれる古代遺物の回収・管理を主とし、それを狙う広域指名手配犯、ジェイル・スカリエッティの逮捕を目的とする試験部隊、機動六課の発足を目前にしていた。

そしてその六課の隊長陣の中には、空港火災でギンガを救助した執務官フェイト・テスタロッサ・ハラオウンもいた。

本来ならば執務官の下には執務官補佐がおり、フェイト自身も執務官補佐がいるのだが、フェイトの補佐であるシャリオ・フィニーノ一士は執務官補佐の資格以外にデバイスのメンテナンス資格を持っており、六課では執務官補佐ではなく、デバイスのメンテナンス担当となり、フェイトの補佐には顔なじみであり、捜査官資格を持つギンガが抜擢されたのだった。

つまり、今回の任務がギンガにとって108部隊では最後の仕事と言う訳だった。

しかし、この時ギンガ本人も108部隊どころか管理局員としての最後の仕事になるとは思ってもみなかった。

 

マリエルから新型のデバイスを受け取ったギンガは用意されたコンテナの中へと入り、そのコンテナは何とか窃盗団がチャーターしている輸送船に潜り込ませることに成功した。

ギンガはコンテナ内部で不安と恐怖を拭うように待機状態の新しいデバイス『ブリッツ・キャリバー』をギュッと握る。

やがて、コンテナがゴトっと少し揺れると、輸送船の機関音が聞こえてきた。

犯人グループが輸送船を出港させたのだ。

轟々と轟くエンジン音が響く中、体にフワッとした浮遊感をギンガは感じた。

輸送船が漸く浮上し始めたのだ。

これで後は頃合いを見て、コンテナから出て、この船の行き先を突き止めれば自分の任務は達成されるのだが、ここからが大変なのだ。

コンテナから出ればそこには犯人グループが大勢いる可能性がある。

捜査会議にて、犯人グループの人数は聞いていたが、それはあくまで、推定の人数で、この輸送船に何人乗っているか正確な人数が分かっていないため、行き先をつき止めるのも一苦労だ。

輸送船が浮上してどれだけの時間が過ぎただろう?

一向に本部からは連絡が入ってこない。

ギンガはやむを得ず、バリアジャケットをセットアップし、独断でコンテナの外へ出た。

コンテナが収納されている貨物室には見張り役はおらず、轟々と機関音だけが鳴り響いている。

ギンガは念のために盗品を確認しようと、別のコンテナの扉を開けると、そこには何も入っていない、空っぽのコンテナがあるだけだった。

「えっ?空っぽ?そんな筈は・・・・」

空っぽのコンテナを見てギンガは首を傾げた。

確かに捜査会議の時、盗品を積み込んでいるとあの執務官はそう言った。

それに配られた捜査資料でも窃盗団が盗んだ美術品やロストギアはかなりの数だ。

そこで、ギンガはさらに別のコンテナの扉を開けてみると、そのコンテナもやはり何も入っていない空っぽのコンテナだった。

(おかしい・・・・)

そう思いつつ、ギンガは貨物室にあるコンテナを片っ端から開けて中を調べた。

すると、貨物室にあったコンテナ全てが空で、盗まれた美術品もロストギアも一つも無かった。

一抹の不安と、この奇妙な状況に不審を抱きつつ、ギンガは貨物室を後にし、輸送船の上層部へと昇り始めた。

通路を警戒しつつ進んでいくと、そこでも奇妙な事に気が付いた。

犯人グループのメンバーを誰一人、見ていないのだ。

これだけ船内を歩き回っても姿どころか人の話し声も聞こえない。

いや、周囲に人の気配を感じない。

今思えば、貨物室でコンテナを調べている時も犯人達は貨物室に巡回に来なかった。

だからこそ、貨物室のコンテナを全て調べる事が出来たのだ。

「まさかっ!?」

ギンガは慌てて輸送船のブリッジへと向かった。

ブリッジへ向かう途中、もはや足音など気にせず、走ったが、やはり、犯人グループのメンバーは誰一人現れなかった。

輸送船のブリッジへ駆け込んだギンガの目には、誰もいない無人のブリッジの光景が広がっていた。

航海機器に目をやると、航路は全て自動でセットされていた。

ギンガはこの摘発が事前に犯人たちに情報が漏れていたのだと気づき、急ぎ本部へ連絡を入れたが、繋がらない。

「ど、どうして?船に乗る前はちゃんと使えたのに・・・・」

渡された通信機が繋がらず、次にギンガはデバイスに搭載されている通信機機能も使ったが、之もダメ。

この時ギンガは、貰ったばかりのデバイス故、ちゃんと設定されていないんだ。と思い、次に輸送船に搭載されている通信機で交信を試みた。

ギンガは捜査官資格の他に二級通信士免許も有しており、この時ばかりは通信士資格をとっておいて良かったと思った。

早速通信機を操作するが、どのチャンネルを開いてもスピーカーからガー、ピィーと言うノイズが聞こえるだけで、この船の通信機も使えそうにない。

(落ち着け、落ち着くのよ、ギンガ)

必死に冷静さを取り繕うギンガ。

こういう時パニックになるのが最悪の状況を引き起こすのだと、父や上司であるカルタスから何度も言われてきた。

幸い、この船にはギンガしか、乗っていないため、犯人から襲われる心配はない。

それに、この作戦はこの後、次元航行艦による強襲接舷が行われる作戦だ。

もうじき、味方の次元航行艦が来てくれる。

そうしたら彼らに救助してもらい、その後に犯人に此方の情報が漏れていた事を報告しよう。

そう思い、ギンガは味方の次元航行艦が来てくれるのを待った。

しかし、味方はいつまで待っても来る気配が無い。

通信機が壊れ、こちらと連絡がつかないため、突入を渋っているのかもしれないと思い始めたその時、

 

グラッ

 

ドゴオオオオォー

 

突如、輸送船が異常振動を起こし始めた。

「な、なに?」

ブリッジの手すりに掴まりながら、何が起きたのか、不安げに辺りを見回すギンガ。

すると、船内に警報アラームが鳴り響く。

ギンガが慌ててブリッジにあるコンソールを操作し、何が起きたのか確認すると、画面に船全体を表した画像が表示された。

それによると、この船の機関部にて、異常なまでのエネルギー反応が検出された。

「これってまさか、ロストギアの暴走時に起こる次元振動?」

輸送船を襲う振動は益々、激しくなり、

「キャアッ!!」

遂にギンガはバランスを崩し、

「ぐっ・・・・うっぅぅぅ〜・・・・」

頭を強く打ち、そのまま意識を失った。

 

ギンガが乗った輸送船の後方に管理局の次元航行艦が一隻航行していた。

それは、本来犯人鎮圧・逮捕のため本局の武装隊が乗っている艦であった。

その艦には武装隊の他に今回の作戦の総指揮を執っているジュリオとギンガの父、ゲンヤが乗っていた。

ゲンヤは次元航行艦のブリッジでギンガからの連絡を今か今かと待っていた。

しかし、ギンガからの連絡は一向に入ってこない。

やがて、オペレーターがある報告をしてきた。

「輸送船周辺に次元震反応を確認!!」

「何っ!?」

「次元震の範囲が広がっていきます!!」

「全速後進!!急いで輸送船から離れろ!!」

ジュリオの命令を聞いたゲンヤは、

「ま、待ってくれ!!あの船にはまだギンガが・・・・娘がまだ乗っているんだ!!今すぐ接舷して救助を!!」

「無茶言わないでください!!そんな事をすれば我々まで次元震に巻き込まれてしまう!!」

「あんたがたてた作戦だろう!?このままギンガを見捨てる気か!?」

思わず、ジュリオの胸倉を掴むゲンヤ。

「お言葉ですが、彼女からの連絡が未だに入ってこない以上、おそらく彼女は此方が指示を出す前に、独断で動き犯人グループに見つかり交戦、その結果近くにあったロストギアが魔力に反応に次元震を起こし始めたのでしょう。あれは彼女自身が招いた結果です」

「テメェ・・・・」

この言葉をきっかけにゲンヤの我慢も限界で、後の処分何て関係ない。この生簀かねぇ執務官の面に思いっきり拳を打ち込んでやろうとした時、

「輸送船周辺の次元震反応止まりません!!次元震衝撃波来ます!!」

「総員衝撃に備えろ!!」

艦長がそう叫ぶと、物凄い振動がゲンヤ達の乗る次元航行艦を襲った。

「うわぁ!!」

「ぬおっ!?」

立っていたゲンヤとジュリオもバランスを崩し、床に叩き付けられた。

「いててててて・・・・はっ!?そうだ!!船は!?ギンガは!?」

ゲンヤは慌てて倒れていた床から起き上がると、ブリッジの窓から眼前にいるであろう輸送船を見た。

しかし、そこにはギンガが乗っていた輸送船の姿はなく、静寂と化した星の海が広がるだけだった。

「あっ・・・・ぎ、ギンガ・・・・・・」

輸送船の姿が無い事にゲンヤは目尻に涙を浮かべた。

「ゆ、輸送船は!?」

ジュリオが慌ててオペレーターに輸送船の行方を尋ねると、オペレーターは申し訳なさそうに、

「あの規模の次元震ですから・・・・恐らく巻き込まれて消滅したものではないかと・・・・・」

「そうか・・・・」

オペレーターの報告を聞き、ジュリオは人知れず、口元をニヤリと緩めた。

「艦長さん、お願いです!!どうか、周辺を捜索してください。ギンガは・・・・ギンガはきっとまだ生きています!!我々の救助を待っているんです!!お願いします!!」

ゲンヤの方としてはギンガ(娘)の事を諦めきれず、この艦の艦長に何度も頭を下げ、ギンガの捜索を依頼するが、

「周辺には船影もエネルギー反応も感知できません・・・・残念ですが、ご息女は・・もう・・・・」

艦長はすまなそうにゲンヤに残酷な現実を突きつけた。

艦長のこの言葉にゲンヤはガクッと項垂れ、膝から崩れた。

「・・・・誰か、ナカジマ三佐を部屋へ・・・・」

艦長の配慮でゲンヤは用意されていた士官室へと運ばれた。

妻に続き、娘までも亡くしたという失意のまま、ゲンヤはミッドへと帰還した。

 

それからすぐに、地上本部のレジアス・ゲイズ中将から、今回の案件は『捜査中に不慮の事態により行方不明』・・・・すなわち、『未確認であるが、殉職として認定する』、と言う処理が下された。

 

ミッドチルダ 首都 クラナガン 機動六課 隊舎 部隊長室

 

「う、嘘ですよね?八神部隊長・・・・ギン姉が・・・・ギン姉が殉職の認定を受けたって・・・・ギン姉が死んだなんて・・・・」

既に六課の隊舎入りしていた妹のスバル・ナカジマは部隊長の八神 はやてからギンガの殉職認定ついて報告を受けた。

はやての言葉をスバルは驚愕した表情で聞いている。

「ホンマや・・・・さっき、地上本部から直々に連絡が入ったから間違いあらへん・・・・」

深刻な表情ではやてはスバルに真実を教えた。

最もはやて自身、直接その目で現場を見てきたわけではないので、本局と108部隊からの報告書に基づく事実であるが・・・・。

しかし、報告を見る限り、ギンガの殉職・・・・それは動かしがたい事実である。

「本局や地上本部からの報告書、更に108部隊のカルタス捜査主任の話によると108部隊の管轄内でロストギアや美術品の窃盗事件が多発していてな、その犯人グループは次元世界をまたにかけた大規模な窃盗団で、その逮捕のため、本局と108部隊が合同捜査を行って、犯人がチャーターした輸送船に潜入したギンガから連絡がつかなくなり、その直後、その輸送船の近くで次元震反応が起きて、ギンガはその輸送船諸共消滅したって・・・・」

「くっ・・・・」

はやての報告を聞き、スバルは目に涙を浮かべた。

しかし、彼女の不幸はこれだけじゃ終わらなかった。

 

翌日、朝食の席で、食堂に設置されていたテレビで早朝にも関わらず、昨日の事件についての記者発表があり、その席には事件の総指揮を執ったジュリオの姿があった。

スバルは茫然とした表情でテレビの音に耳を傾けていた。

姉を失った悲しみが抜けないまま、食堂に来たのは、ギンガ同様、スバルも真面目な性格の為、仕事はちゃんとしないと・・・・と思い、まずは、朝食をという事で食堂に来たのだ。

チームメイトのティアナ・ランスターはそんなスバルの様子を心配そうに見ていた。

訓練校からの付き合いであったティアナでさえ、ここまで落ち込んだスバルの姿を見るのは初めてだったからだ。

やがてテレビの画面の向こうで記者会見が行われた。

記者たちは早速、ジュリオに今回の事件で局員一名が殉職したことについて、作戦内容が悪かったのでは?と指摘したが、それに対しジュリオは今回の事件に関し、作戦も途中までは全て順調で間違いなど何一つないと断言し、今回の作戦の失敗の原因は全てギンガの独断専行によるものだと、記者の前で堂々と宣言した。

その宣言を聞いたスバルは俯いていた顔をバッとあげ、憤慨した。

さらにジュリオはギンガを無能呼ばわりし、カメラの前で堂々とギンガの名誉を酷く傷つけた。

その様子はまさに死人に口なし状態だった。

事実その記者会見場で彼に反論する者は居なかった。

ゲンヤでさえ、この記者会見は寝耳に水で、今放送されているテレビ放映で初めて知ったのだ。

そして記者たちはギンガが遭難した現場を見ていない。

そのため、ジュリオが話す事が今回の事件の事実とマスコミはそう受け止めた。

ジュリオがテレビの中で、ギンガの事をぼろ糞言っている中、スバルは等々我慢できずに、

「違う・・・・違う!!ギン姉は・・ギン姉は無能なんかじゃない!!全部出鱈目だ!!」

と、テーブルをバンッ!!と叩き、食堂に響く大声を上げた。

「スバル・・・・」

「「スバルさん・・・・」」

スバルの同僚のFW陣、キャロ・ル・ルシエとエリオ・モンディアルは大声をあげているスバルを心配そうに見つめ、

スバルの訓練校からの相棒であるティアナは今のスバルの気持ちが痛いほど良く分かった。

彼女自身も十歳の頃、唯一の肉親であり、管理局員でもあった兄、ティーダ・ランスターが事件の捜査中、追跡中の犯人の手によって殉職し、その葬儀の会場で、しかもティアナの目の前で当時の兄の上司達から散々「無能だ!!」「我が隊の恥だ!!」等と罵倒を受け、著しく名誉を傷つけられた。

その時の自分の姿が今のスバルと被って見えた。

ティアナは、激しく動揺し、大声をあげ、泣きじゃくりかけたスバルの頬を叩き、

「スバル、メソメソしている暇は無いわよ!!こうなったら、アンタがギンガさんの名誉を回復させるのよ!!」

「アタシが・・・・?」

「そうよ。此処(六課)で手柄を立てて、ギンガさんをバカにしたアイツを見返してやるのよ!!」

ティアナは未だにギンガの名誉を傷つけているジュリオを指さす。

「ティア・・・・うん!!必ずギン姉の名誉を回復してみせるよ!!ギン姉は無能なんかじゃいって事をアタシが証明してみせるよ!!」

「だったら、いつまでもメソメソしている暇はないわよ。まず、やるべき事はしっかりとご飯を食べること!『腹が減っては戦ができぬ』って、あんたのお父さんの口癖だったでしょう!?この後の訓練に備えて今は無理してでもお腹に入れなさい!」

「うん!!」

親友の叱咤を受け、スバルは無理矢理、朝食である特盛のパスタとサラダを掻き込んだ。

そして食べ終える頃にはスバルも幾らか落ち着きを取り戻した。

お互い似た者同士・・・・。

不器用ながらも此処(六課)で手柄を立て、昇進し、家族の名誉を回復せんと、若きストライカ―達は、今日も前を進んで行く事だろう。

 

 

登場人物設定

 

ジュリオ・セレヴァーレ

本局の敏腕執務官と言われているが、その実態は女にだらしなく、管理局の一部の女性局員からブラックリストに挙げられている人物。

しかも、人格面でも自分の行動が、自己の美化と他人への責任転嫁に塗れており、自分の才能を示すのに実績ではなく弁舌をもってし、他者を貶めて自分を偉く見せようとする一面がある。

だが、魔力はAクラス故、管理局では貴重な人材と重宝されているため、ある程度の問題行為は不問にされている。

容姿 なのはの二次創作によく登場する、かませ犬・踏み台転生者の様な整った顔立ちを想像してください。

 





ギンガ・ナカジマ

原作同様、スバル・ナカジマの姉で108部隊所属の捜査官。

階級は陸曹(軍曹)

愛機 リボルバーナックル&ブリッツ・キャリバー

その正体はクイント・ナカジマの遺伝子を元に造られた戦闘機人の実験体。

六歳の頃、クイントが所属するゼスト隊に救助され、ナカジマ家に養女として迎えられた。

八歳の頃、その母と死別し、十三歳の時に空港火災に巻き込まれ、フェイトに救助される。

長髪の楚々とした容姿ながら、人当たりの良い性格。

原作と違い、六課起動前から既に六課への出向の内定を受けており、ブリッツ・キャリバーも受け取っている。

108部隊での最後の仕事の際、輸送船諸共次元震に巻き込まれ殉職認定された。

イメージCV 木川 絵理子

 





ゲンヤ・ナカジマ

原作同様、陸士108部隊部隊長。スバルとギンガの父親。

階級は三佐(少佐)

妻のクイントを亡くしてからは男手一つで娘二人を育ててきた。

本人の気持ちの中では、二人の娘を局員にはしたくなかった。

先祖が地球の日本出身であることから、日系人であると言える。

クイントやギンガ、スバルと違い魔法を使うことの出来ない非魔導士。

イメージCV 大川 透

 





ラッド・カルタス

陸士108部隊の主席捜査官で副部隊長も兼務しているゲンヤの信任あつい部下でギンガの上官。

階級 二尉(中尉)

イメージCV 柿原 徹也

 





スバル・ナカジマ

原作同様、六課のFW陣の一人でゲンヤの娘でギンガの妹。

階級 二等陸士(二等兵)

愛機 リボルバーナックル&マッハキャリバー

前向きで能天気な人当たりのいいムードメーカーだが、意外と内気で気が弱いところもある。だが、一度決めたことは最後までやり通す一本気な面も持っている。

ギンガ同様、正体はクイント・ナカジマの遺伝子を元に造られた戦闘機人の実験体。

クイントやギンガ同様青い髪を持ち、髪型はショートカットにしている。

四歳の頃、クイントに保護されてナカジマ家の養女となる。

六歳の頃、母と死別。

十一歳の頃、空港火災に巻き込まれ、管理局のエースオブエース、高町 なのはに救助され、自らも管理局員を志し、管理局員となる。

イメージCV 斎藤 千和

 





ティアナ・ランスター

スバルより一つ年上で背も高い。髪はオレンジ色のツインテール。強気でプライドの高い性格だが、ドジを連発するスバルに憤りながらも世話を焼くような面倒見のいい一面がある少女。

階級 二等陸士(二等兵)

愛機 クロスミラージュ

十歳の頃、唯一の肉親だった兄ティーダ・ランスターとは死別している。

六課ではスターズ分隊の「センターガード」を務める。

イメージCV 中原 麻衣

 





八神 はやて

時空管理局遺失物管理部機動六課の課長・本部隊舎総部隊長・中枢司令部(後方支援部隊)「ロングアーチ」のトップ。

階級 二佐(中佐)

愛機 シュベルトクロイツ 夜天の書 リィンフォース・ツヴァイ

幼いころに身寄りを無くし、足に原因不明の障害を抱えながらも「父の友人」を名乗る人物の庇護を受けながら一人で生活していた。

闇の書事件終結後、ヴォルケンリッターを伴って管理局に特別捜査官候補生として入局。

研修時代にゲンヤの108部隊に研修に来てそこで、ゲンヤとギンガとの友好を深める。

イメージCV 植田 佳奈

 

 

あとがき

今回は『ヤマト』の世界からなのはの世界へ視点を変えました。

いきなりのギンガさんのフェードアウト。

この後のstrikersの内容はダイジェストで書く予定です。

申し訳ない m(_ _)m

では、次回にまたお会いしましょう。

 




作者さんへの感想、指摘等ありましたらメ−ル投稿小説感想板
に下さると嬉しいです。