とらいあんぐるハート3 To a you side 第十二楽章 神よ、あなたの大地は燃えている!  第四十九話




 定義的に、連邦政府の主要各国代表が集まった会議場こそが議事堂と位置付けられている。

世界都市で現在議事堂として使用されている建物の前で騒ぎこそ起きてしまったが、誰が見てもポルポ氏が因縁をつけてきただけなので、こちらの責任問題にはならなかった。

大勢のマスメディアに囃し立てられてしまったが、リヴィエラはむしろにこやかに手を振って応対している。メディア関係への対応は慣れたものであるらしい、大物だった。


明日はどんな一面を飾るのか考えると怖いが、お祭り好きなクアットロにでも広報を任せるとしよう。流石にこれ以上、悪化はしないだろうしな。


「連邦政府が定める憲法上、委員会の設置は特に求められていないのですが、政府の成長に伴って、法案の審議は徹底的に調査する必要性も増しているのです。
本来民間人が参席を命じられる場ではないのですが、どうぞご容赦下さい」

「なんの、本来であれば惑星エルトリアの退去を強制的に執行されていたのです。弁明の場を与えられただけでもありがたいです」


 今から行われる連邦議会では連邦政府の下院と上院により常置委員会が開設され、両院議員から政治や経済の各分野を監督する資格のある人間が集められる。

各院は特定の問題を研究するための特別委員会を設置することができ、連邦議会の権限によって主要各国より代表者が呼ばれるという仕組みだ。

連邦政府は立法府と行政府、司法府の三つの部門から構成されるのだと言う。いわゆる権力を分立するシステムにより、それぞれ独自の判断で行動する権限があるのだ。


権限の行使について他の部門からの統制も受ける事もあり、委員会の重要性が示される。


「こちらです。我々の友誼を示すべく敢えてマスメディアの前に姿を見せましたが、本来は東側の正面を通るのが定例なのです」

「正面が二つある構造なのですね。なるほど、分かりやすい」


 連邦議事堂には西側と東側の二つの正面がある。来館者と高官の入口としてそれぞれ区別されているが、便宜上が両方が正面とされているようだ。

議事堂の建つ区画は大通りで囲まれているが、その大通り沿いに建つのは議会オフィスのビル群。議事堂と大通りをはさんだ両議会のオフィスビル群とは長いトンネルで結ばれている。

トンネル内は地下鉄がシャトル運転して議員や職員、来訪者が行き来しており、この議会地下鉄は非常時には避難路ともなるようだ。本来、高官はこちらから入場するのだろう。


マスメディアの前でわざわざ姿を披露するこの自信ぶり、テレビジョン開設と電波法成立に並々ならぬ意気込みが感じられる。


「ここは……ホール・コレクションですか」

「ええ、連邦政府の歴史の中で著名な人物の栄誉を称えるために寄贈された彫像が展示されています」


 連邦政府の長い歴史を記念する価値ある者として選んだ彫像を受け入れる場所として、この彫像ホールを創られたらしい。議事堂の指定された空間や廊下にある目立つ場所が与えられている。

なんで庶民の俺がホール・コレクションを知っているのかというと、夜の一族の長に就任したカーミラが新しい夜明けを記念するべく作ろうと我儘を言いやがったのだ。

長に指名されそうだった俺がカーミラに擦り付けただけだったのに、指名されたことを殊の外喜んだあの暴君が主従を記念する像を作るとはしゃぎやがったのだ。


俺の銅像制作に何故かカレンやディアーナまで乗り気だったので、否決するのに大変面倒だった過去がある。ほんと、金持ちの考えることは分からん。


「――彫像のそれぞれは政府各国らの寄贈品であり、彫像を寄贈する手続きは各州議会で記念すべき人間を指名してその資格要件を列挙するんだ」


 涼やかな男性の声が、ホールに響き渡る。振り返って一瞥すると、警護の人間に囲まれた一人の男性が燦然とホールに姿を見せていた。

彫像は議事堂中の主に柱の間と上院翼と下院翼を繋ぐホールに配置されている。地下鉄から議事堂に入り、高官の正面より入館してきたのだろう。


つまり、この男が――


「カレドヴルフ・テクニクス社長。失礼ではあるが、メディアを通じて貴方の事を拝見させて頂いた。
私はニュービートルの代表として本日委員会へ出席する事となった、"アクレイム・トライアンフ"だ。委員会前ではあるが、お会いできて嬉しいよ」


 美しく若々しい外見を持った男性に握手を求められて、やや呆気にとられつつ応じる。美男子にはあまり縁がないのもあるが、それ以上にこの男の容姿は際立っていた。

まるで童話から飛び出してきたかのような、金髪で白い装いをした小柄な男性。年齢は十代に見えるが、軽視できない気品と品性に満ちている。

長く尖った耳をしているのが印象的で、ファンタジックな雰囲気に思わず圧倒される。人間と妖精の混血だと紹介されれば、失礼ではあるが大いに納得してしまうかも知れない。


何より初対面の人間から友好的に接してこられたのが新鮮だった。夜の一族といい、戦闘機人といい、イリスたちといい、どいつもこいつも敵対しやがったからな。


「カレドヴルフ・テクニクス代表として本日参席する事となった宮本良介です。議会前にお騒がせしてしまい申し訳ない」

「ユニークな紹介ではあったけど、印象的だったよ。友誼を大切に出来る人間は貴重だよ」


 にこやかに握手に応じてくれる包容力は高官にはやや似つかわしくないが、貴人としては惹き込まれる魅力があった。国の代表として選ばれるのも頷ける気がする。

別にリヴィエラの友好関係を贔屓したのではなく、商売を優先しただけだ。利益が高いからと乗り換えるのは経済としては当然かも知れないが、俺という人間は成立できない。

俺は今まで自己を優先してばかりで、結局破綻してしまった。他社を優先するなのは達の全てに共感はしていないが、あいつらのおかげで今の俺があるのは事実なのだ。


人間関係を重んじられなければ、俺という人間は世界ではやっていけない。自己による暴論が許されるのは、強者のみである。


「議事堂内彫像ホールの然るべき恒久的な場所に展示する事の意味合いは大きい。功績としては人それぞれではあるがね」

「必ずしも平和に貢献したものばかりではないということですね」

「乱世に勝ち得る人間を英雄と呼ぶらしいが、戦乱の世は既に過去のものとなっている。君は連邦政府の歴史に精通しているかな?」

「連邦政府と主要各国のバランスが、権力のシステムとして成立するのに至っているという点であれば」

「驚いた……歴史を見る観点が独特だね。時代をシステムとして捉える発想は興味深いよ」


 アクレイム・トライアンフのみならず、リヴィエラ・ポルトフィーノも感心した眼差しで俺を見ている。

評価して下さるのは嬉しいのですが、小学生のマンガ歴史書の受け売りなんですよ……ほんと、すんません。

ガキンチョ時代は教科書さえ難しい時分であり、図書室ではマンガによる歴史の紹介などがあったのだ。俺はそこから引用しただけである。


連邦政府の歴史なんぞ知るか、と堂々と言えば笑いものになるだけなので適当に言っただけだ。マンガの歴史書もなかなか侮れないな。


「君の言う通り、連邦政府と主要各国の友好関係が権力分立のシステムとして維持されている。
歴史的な分岐点ともなれば各国を代表する委員を指定されて、その決議を実行するための必要な予算を与える決議を採択することで始まるんだよ」

「連邦政府の立法府である下院と上院から成る両院制も、いわば今の平和を象徴していると言えるのでしょうか」

「解釈としては難しくはあるね。権力を分散させてしまえば独自性を維持するのは難しく、どうしたって決定には時間がかかる。
緊急動議が発令すれば話も早くなるかも知れないが、連邦政府と各国の思惑や利得が複雑に絡むとそれも難しくなる。

我々が言い争えば、民もまた混乱してしまう。平和という停滞が起きてしまう危険があると、私は睨んでいるよ」


 地球より来た人間ではあるが、頷ける話ではあった。日本は戦後民主主義を取っているが、庶民の目から見て物事がなかなか決まらないと言ったことが多々ある。

商人としても察するところがあるのか、リヴィエラも概ね追従する姿勢を見せている。政治家の判断や決定の鈍さで商機を逃したこともあるのだろう。

過去の歴史から独裁を悪と見る人間もいるが、頂点に君臨する人間が自分の責任で全てを成し得るのは決して悪いことではない。賢王であれば、国は大いに発展するのだから。


他の要人たちも賢人であるアクレイム氏に共感しているのが見える――うーむ……


「私は別に悪いことではないと思いますよ」

「利権争いを是とすると?」

「話し合いで物事が解決出来る、結構なことじゃないですか。傷つけ合うよりもよほど建設的です。
確かに話し合いには時間がかかる。交渉を行えば言い争いにもなる。客観的に見れば、無駄な時間を使っているように見えるかも知れません。
そういった意味で政治家のアクレイム氏や、商人のリヴィエラ様の考え方はよく分かります。

ただ――私はその時間も含めて、平和である証拠だと思います。言葉が届かないことが、何より不幸であるのですから」


 彼らの言い分はよく分かるし、頷けはする。けれど、剣士としては正直あまり共感できない話だった。

話し合えるのであれば、十分じゃないか。俺なんてガリやデブには文句言われるわ、高町美由希達には殺されかけるわ、イリスにはテロされるわで散々だったんだぞ。

殺し合いでないと解決しないのが、一番不幸なのだ。時間を無駄に使ったって別にいいじゃないか。


全てにおいて、時間を有効にしないといけないことなんてない。


「しかし我々が話し合っている間に、物事は停滞してしまう。世情にも影響が出て、民の不安を招くのではないか」

「話し合いに時間がかかっているということは、それだけ我々の意見と人々の考えが議論に反映されているということです。
全ての意見に同意するのは不可能ですが、議場に取り入れていくのは大いに賛同いたしますよ。

こうしてアクレイム氏やリヴィエラ様と路上で話し合うのだって、有効であり友好であると私は思っているのですから」


 ――他人と馴れ合うなんて無駄だと思っていたから、俺はいつまで経っても成長できなかった。

浮浪者として日本中を流離っていたことが無駄だとは思わないが、海鳴に来てたった一年で家族や仲間、婚約者や愛人までできているのだというのだから、今までの俺の人生なんだったのだと思う。

異世界や異星に来る波乱万丈までしているのだから、これはもうどう考えたって今の人生のほうが有意義だろう。


それが話し合いで出来るというのだから、素晴らしいことではないか。


「まさか君はそれが理由で――」

「――リョウスケ様はテレビジョンを通じて世界に発信するメッセージが、今のご意見なのですね」


 えっ、違うよ!? 


「なるほど、確かに君の言う通りだ。こうして話をしてみなければ、考え方というのはわからないものだ。
いや正直に言わせてもらうと、此度の電波法については私は懐疑的に見ていたのだよ。いたずらに世界を騒がせるだけではないかと。

しかし今の君の考え方で捉えれば、今後の世界の在り方を見つめ直す機会かもしれない。ふむ、今日の委員会が楽しみになってきたよ」

「リョウスケ様、ぜひ今のお話を委員会の前で皆様にお伝えして下さい。
責任者として私から皆様に説明するつもりでしたが、これはもうリョウスケ様に一任して頂いたほうがいいですね」


 違う、違う!? 一般的、ごく一般的な意見だぞこれ!

しかも剣士目線で語っているんだから、絶対異端だって。異星の人々に受け入れられるはずがないだろう!

なんで俺が委員会で演説しなければならないんだ!?


「シュ、シュテル……話は聞いていたな」

「お任せ下さい、父上。父上が輝ける場を作り上げましょう」


 演説のカンペを作れと言っとるんじゃ、ボケ。なんでお前も乗り気なんだよ!?

何故かハードルを思いっきり上げられて、連邦政府の委員会が始まろうとしていた。















<続く>








小説を読んでいただいてありがとうございました。
感想やご意見などを頂けるととても嬉しいです。
メールアドレスをお書き下されば、必ずお返事したいと思います。


<*のみ必須項目です>

名前(HN)

メールアドレス

HomePage

*読んで頂いた作品

*総合評価

A(とてもよかった)B(よかった) C(ふつう)D(あまりよくなかった) E(よくなかった)F(わからない)

よろしければ感想をお願いします











[ NEXT ]
[ BACK ]
[ INDEX ]





Powered by FormMailer.