とらいあんぐるハート3 To a you side 第十楽章 田園のコンセール 第六十六話







 ――人間という生き物は、急に水中に引きずり込まれると、恐怖よりも混乱してしまう。その混乱が冷静な判断を乱して、溺死する結果を招いてしまう。水場のない環境では、余計に。

本棚に寄りかかった瞬間に背後から引きずり込まれて、沼の中。棚ではなく沼、底のない沼に延々と引きずり込まれていく。落下感がないのが、余計に恐ろしい。

何が起きているのか分からないまま、視界が闇に閉ざされている。考えが纏まらないまま、闇に飲まれていく。このままでは危険だと本能が訴えても、思考が纏まらない。


人間であれば、死んでいる。されど剣士は、人ではない――人を斬る存在だ。


「"解放"」


 時空管理局の本局においてデバイスは取り上げられる事はないが、制限は課せられる。戦闘機能は通常封じられるが、所詮竹で出来た模造品であれば規制の対象外である。

俺の命令をキーワードとして、竹刀袋に封じられていた刃が解放。剣士は生存本能よりも、殺人本能が上回る。自分への危機よりも、他人への危害を優先する。最悪の人でなしなのだ。

あらゆる封印、あらゆる常識、あらゆる倫理から解き放たれた剣が、怒りの声を上げる。心技一体、人は聖王へと転生する。


小さい子供姿のオリヴィエが、肩に乗った。


"幼子であれど、我が子に手出しは許しません――粛清!"

「ウキャー!?」


 意外と愉快な悲鳴が上がった途端に、引きずり込まれていく感覚が消失。勢いが止まって、ようやく冷静さを取り戻した。慌てふためいていた自分の不甲斐なさに嘆息して――気付いた。

呼吸が、行えている。沼の中というのはあくまで感覚でしかなく、本当に水中に引きずり込まれた訳ではないらしい。だからこそ、聖王オリヴィエを解放出来たのだろう。

肩に小さな手が乗っているのを、自覚する。咄嗟に振り解こうとして、思い止まった。何処に引きずり込まれたのか分からない状況で、敵であろうと手を離すのは危険だ。下手するとそのまま落ちる。


どういう状況でどういうつもりなのか分からないが、いくら何でも無理心中するつもりはないだろう。竹刀を手にして、鋭く斬りつけるように語りかける。


「地上へ上げないと、お前を殺す」

「こ、ころすとかちょっとひどくないかな!?」


 相手が何者か問わず、相手が何のつもりかも語りかけない。無駄な問答は一切排除して、自分を活かすか殺すかの要求を突きつける。此処は敵の土俵であり、敵の思惑の渦中にあるのだから。

マフィアやテロリスト達と戦い、交渉したことで培った経験則。攻撃されたのであれば、妥協は不要。然るべき対処と、然るべき態度を持って、敵対してこそ勝機を見出だせる。

その心積もりで挑んだのだが、意外にも幼い声で驚愕を口にされる。明らかな子供、高町なのは達と同じ少女の声。青い果実を切っても苦味が出るだけで、美味くはない。


だからと言って態度を軟化させるほど、お人好しではない。ミッドチルダでは少女でも人を殺せる力量を持っている、侮れない。


「二度は言わないぞ」

「ふふーん、いいのかな。"ディープダイバー"をかいじょすれば、パパさんはいきうめだよ」


 ――魔導師ではなく、能力者。恐らく、セッテ達と同じ生まれ持った能力を宿す少女。能力は恐らく、地面を潜る力を秘めている。少女は自由自在に、文字通り地面を泳げる。

少女の発言と前後に起きた出来事を検証して、自分なりに持っている知識を元に推測する。事例が多々あるので助かった。セッテ達と出逢っていなければ、訳も分からず恐慌していたことだろう。

この少女が恐らく、先程地面に沈んでいったあの娘だ。追跡者が大胆にも襲い掛かってくるとは思わなかったが、俺としては話が早くて助かる。


確かにこの状況は、敵の思うままにある――だが俺という人でなしを、お前は軽く見ている。


「なるほど、つまりお前と一緒なら能力は解除出来ないな――ガシッ」

「うきゃー、なにするの!?」


 肩に置かれた手を引き寄せて、思いっきりしがみ付く。強引に抱き締めているのと同じだが、案の定花も恥じらう少女は悲鳴を上げた。言っただろう、剣士は人でなしだと。

日本では事案に該当するセクハラ行為だが、戦場では何が起ころうと許される。世間の評価など、俺の知った事ではない。自分の歯を折って龍の目を潰した俺を侮るなよ。

嫌がって大暴れしているが、能力を解除する気配はない。やはり同乗していると、能力は対象者にも適用される。任意の操作は不可能なのだろう、そこまで便利な能力ではない。


勿論単純に少女の柔らかな身体を堪能する余裕なんぞない、メチャクチャ締め上げている。


「はーなーしーてー!」

「二度は言わない」

「むぐぐ、クールパパさんめ。『きみのむすめ』はないてるぞー!」

「訳分からん事を言ってないで、早く戻せ」


 ――余裕ぶっているが、実はビビっていた。泳ぐ速度は異常に早い、地面の下を豪快に泳ぎ回って振り解こうとしている。ずば抜けた能力と、卓越した身体能力だった。

抱き締めてみると細い身体ではあるのだが、肉付きは決して悪くない。水泳選手のような、無駄のない引き締まった身体。能力に合わせた身体を持ち合わせている、結構ヤバイぞ。

少女の精神が未熟なのが、救いだった。多分妹さんやセッテのように使命感に特化した精神性だったら、多分俺の方がもたずに離していただろう。それほど推進力が高い。


もしもこの少女が順調に育てば、恐ろしい戦士になっていただろう。今この時点で勝敗を決められるのは、むしろ幸運だった。


「こ、こうさん、こうさーんします!」

「よし、上へ上げろ」


「うう、みてろ……アタシはしまいのひとりにすぎぬのだ……」


 涙目で声を震わせながらも、負け惜しみを言っている。ちょっと可愛らしく感じられたが、愛嬌ある部分を見せたからと言って容赦はしない。固く抱き締めていると、浮上していく感覚が蘇った。

オリヴィエを解放しないとヤバイ相手だった。どんな背後があるのか分からないが、まずはクロノ達を呼んで素性を確認しなければならない。子供であろうと、尋問は必要だ。

何とか勝利できたが、能力そのものはかなり便利で危ない力だ。少女が悪意を持って能力を行使すれば、幅広く悪事を行えるだろう。きちんと、締め上げなければ。


浮上していくとやがて視界が晴れ渡る、どうやら戻ってこれたようだ。地面の中ではよく見えなかった少女の顔を見て――えっ!?


「金髪、じゃない!?」


 俺の胸元で涙目のままこちらを睨みつける少女の髪は、自然豊かな緑の綺麗な髪――先程の追跡者とは、髪の色が異なっている。

その瞬間、竹刀を逆手に取った。


"息子よ、後ろです!"

「ツインブレイズ」


 怨霊に忠告されるまでもない――剣士の殺気は、同じ剣士であれば容易に感じ取れる。逆手に取った竹刀を、手捌きにより薙いだ。見事な剣戟が、鳴り響いた。

剣士の華麗な剣を何とか弾いて、舌打ち。先程の緑髪の少女が、消えている。俺の注意が逸れたその瞬間に、地面に潜って逃げたのだろう。女の子とは思えない判断力と反射神経だった。

竹刀を、構える。緑髪よりもやや幼い顔立ちをした、少女剣士。カチューシャをつけた、茶色のロングヘアーの少女。少女ながらに美しい容貌をしており、麗しく目元が整っている。


苦々しく、顔を歪めた。緑髪の強襲で懸念した精神性、使命に満ちた揺るぎなき決意がこの少女にはあった。


「おはつにおめにかかります、おとうさま」

「"お父様"……?」


 問答無用の狼藉、戸惑いつつも周辺を確認。クロノ達と一緒にいた先程の所とは、全く違う。どうやら、無限書庫の深層にまで落とされたようだ。

周囲を確認しても、人影が全くない。高く並べられた本棚は、壁にしかなっていない。誰かの救援は期待できそうになかった。

娘達を呼んでもいいのだが、相手は少女である。剣士であろうと少女を相手に助けを呼ぶのは、多少躊躇われた。


剣士であろうと、少女。少女であろうと、剣士――この認識が、俺の判断を鈍らせたのかもしれない。


「"宮本"をうけついだわたしの剣、"ツインブレイズ"――剣をふるわせていただきます」


 ――この少女は今、何と言ったのか。情熱を失った自分に変わって、剣を振るう。俺の名を受け継いで剣士になるのだと、少女は美しく宣言した。

冗談だと思いたかったのに、立眩みがする。眩いばかりの決意には、最強であるという自負が宿っている。その力強い瞳が、誰よりも俺の目を宿している。

竹刀を握りしめる手が、震えている。容姿も何も似ていないと言うのに、その目と意志が俺の生き写しであった。剣を振るうことが当然であるのだと、その目が語っている。


剣士として生きる事に、何の疑問も持っていなかった――今の俺とは、違って。


「剣士になんて、なるもんじゃない」


 そして今、俺は何と言ったのか。自分は剣士に戻ろうと躍起になっている中で、俺と同じ目をした少女には人として生きることを促している。

自分のような人でなしにはなるなと、少女に忠告している。どの口がほざくのか、どんな顔をして言うのか、どんな意思を持って少女を否定するのか。

剣を、握りしめる。少女でありながら、何と完成された立ち振舞いなのか。呆れ果てるほど真っ直ぐで、見惚れてしまうほど立派に剣を構えている。


少女は、言った。



「おとうさまのように、なりたいのです」



 それは――その言葉は、その意志は他の誰よりも見過ごせなかった。

嫉妬なんていう、浅ましい感情ではない。羨望なんていう、身勝手な気持ちではない。尊敬なんていう、立派な思いで出はない。


この子は、持っている。


「ならば」


 俺が失っていた――情熱を、持っている。


「俺を倒して、自分の証を立ててみろ」


 この子と戦えば――思い出せる。


「まいります」



 瞬殺の、双剣士。二刀の戦士を相手に、高らかに剣を鳴らした。



























<続く>








小説を読んでいただいてありがとうございました。
感想やご意見などを頂けるととても嬉しいです。
メールアドレスをお書き下されば、必ずお返事したいと思います。


<*のみ必須項目です>

名前(HN)

メールアドレス

HomePage

*読んで頂いた作品

*総合評価

A(とてもよかった)B(よかった) C(ふつう)D(あまりよくなかった) E(よくなかった)F(わからない)

よろしければ感想をお願いします











[ NEXT ]
[ BACK ]
[ INDEX ]





Powered by FormMailer.