魔法少女リリカルなのはstrikers〜空を見上げる少年〜第18話
「・・・・出来たわ!」
そう叫んだ深緑の髪の女性の一声に、研究室は沸いた。
やった、やったと肩を抱き合って喜ぶ、技術者達。
彼らを見てその女性もフッと頬を緩ませる。
やっとできたのだ。
苦節何年だったか・・・・・でもまぁそんな事はどうでも良かった。
今はコレ≠ェ完成した事で充分だった。
そして一息入れようと、傍らにあったコーヒーの手を伸ばした時だった。
――――――――――――――――――――建物が揺れた。
●魔法少女リリカルなのはstrikers〜空を見上げる少年〜第18話 〈いつでも全ては、そうだから〉●
「はぁぁぁぁぁッ!」
「おりゃぁぁぁッ!!」
あたしとギン姉は、同じタイミングでV型αにナックルの一撃をお見舞いする。
だが、それを受けてもなお、よろめきはすれど、破損らしい破損が見受けられなかった。
(噂通りの固さだな・・・・ッ!)
いくらなんでもこれは固すぎるんじゃないだろうか。
「っく!」
それはギン姉も同様の様で、顔をしかめV型αを睨む。
「ギン姉、これってちょっときついよねやっぱり・・・」
「・・・・そうね、これだけ叩いて傷一つないのは・・・・流石に自信なくしそうだわ」
でも、なのはさんに期待されてるからには、下手な事は出来ない。でも・・・・どうすれば・・・・?
しかし、当然だがそんな思考時間など敵が考えてくれる訳もない。
V型αは、収納していたアームケーブルを振り回し、その先のアンカーであたし達を狙う。
すかさず飛び退くが、更に熱線の追撃が入る。
もといた場所にはアンカーによってクレーターが出来、飛び退いて回避した方向へ熱線の弾痕が迫る。
「スバル!」
「うん!」
その二言で相手が何を考えているのか分かる。以心伝心。姉妹だからできるコミュニケーションってところだろう。
あたしとギン姉は着地と同時に、パッと左右へ分かれる。
V型αのアンカーが互いに迫ったが、構わずあたし達はそれぞれ左右のビルとビルの間の細い路地へ滑り込んだ。
アンカーはそれぞれのビルの角に当たり、廃墟でボロボロとはいえアスファルトで作られた外壁を簡単に削り取った。
それからの追撃も警戒したがV型αはアンカーを収納すると、動きを止めた。
流石にガジェットでもアンカーが届かないとか、届くとかどういうところが戦いやすいとかは分かるらしい。
あたし達が動くのを待っている。
少しの猶予が出来たあたしは、考える。
ここなら、少なくともアンカーでの攻撃は、難しい熱線は少々怖いが、アンカーほどの威力は無いはずだ。
でも・・・ギン姉、アイコンタクトで左右に分かれたは良いけど・・・・・・・・これからどうするんだろ?
このまま、かくれんぼなんて馬鹿な話もないだろうし。
・・・・こんな時はティアならどうするだろうか?
ふと謹慎中のパートナーの事を考えてしまう。
少なくとも、このフォワード陣で中核を担っていたのはティアだ。
あたしはそう思っている。
バカバカ言われるけど、いつも的確な指示をくれて、それ通りに動けばよかった。
それがどれほどあたしに安心感をもたらしてくれていたか。
居なくなって分かるとはこの事かな。
・・・・まぁ部屋にいるけど。
そんな事を考えていると、向かいの路地へ逃げ込んだギン姉がこちらへ合図を送っていた。
指で自分を指したりガジェットを指したりして、合図を送っている。
そして、その意味を瞬時に悟る。
そしてそれに力強く頷いて返すとギン姉も頷いてニコッと笑ってくれた。
・・・・そうだ。さっきまで固さに気を取られて、どうやって貫こうか考えていたけど、そんなの考える必要はない。
どうやってじゃない。
あたし達には元からコレで勝負するしかない!
キーワードは・・・・・コンビネーション!!
ギン姉が、勢いよく路地から飛び出すのを確認すると、少し間隔をあけて、あたしも一気に飛び出した。
いっくぞぉぉぉぉぉっ!!!!
・・・・さて、彼ももうすぐ目覚めそうだね。
僕は、呆然とする周囲をよそに、さっき話しかけてきた赤髪のツンツン女に声をかける。
「あぁ、えーと・・・・・まぁ、名前は良いだろう、そこの君」
「き、君ってなぁ・・・・・お前一体・・・・」
「ふぅ、同じ質問しかできないのかな君は?」
「いや、だからな!?」
ん・・・・あぁそうだ。もう1人話しておかないといけない人物がいたな。
僕は女を左手で制し、とある人物に通信をつなぐ。
流石は、管理局の専用チャンネル。
重要人物へはすんなり繋がるようだ。
モニターに写った女性は、一瞬驚いた顔をしたが、意味ありげな笑みをたたえ気さくに声をかけてきた。
『驚いたね、君が、彼かな?』
「そちらは僕の事をよくご存じの様だけど?」
『ハハハッ、これはこれは・・・』
「まぁ、いいけどね」
『それで、わざわざ私・・・・ミスティリーニ・ホーザントへ何の用かな?』
「用・・・・と言うほどでもないのだけれど、1つ忠告しておこうかな・・・・」
『忠告?』
「あまり、嗅ぎまわらない方が良い」
その言葉に、声を出して笑うモニター越しの女。珍しい事なのだろうか、後ろに写っている制服姿の白銀ロングヘアーの女が驚いている。
『アハハハッ、君は実に面白いね、いや予想以上だよ!』
「これでも、一応心配してるんだけどな」
『だから、それがさ。何故君が私を心配するのかね、まったくもって理解しかねるよ』
「・・・・あまり欲望≠ノは近づかない方がいい」
『それは・・・・無理な相談だね、それこそが私の知りたい事だから』
「忠告はしたよ」
僕はそれを言い残し一方的に、通信を切る。
そして、さっき制した女に向かってこれまた一方的に言い放つ。
「さて・・・そろそろこの身体を戻さないといけないから、最後に言っておこう」
「・・・・は、はぁ」
「僕は胸の大きい女性は好きじゃない」
「はぁ!?」
「それと、もう1つ・・・・彼が戻ったらこの事は出来るだけ言わないように」
それを言い終えた後、僕の意識は一瞬で闇に落ちた。
その刹那、闇に落ちゆく僕をうつろに見つめている彼を見た気がした。
「私達は、ある1つのシステムの研究をしていたの」
ジムニーさんがゆっくりと言葉を紡いでいく。
「システム・・・・ですか?」
「えぇ」
シグナムの声に静かに頷くジムニーさん。その横にいるローランドさんは今もまだうつむいたままだ。
「そのシステムは、この開発部の、威信をかけた最高傑作になるはずだった・・・・」
「だった・・・?」
なんでそんな言い方するんやろう・・・。
だったっていう事はそうはならんかったちゅう事か?
「そのシステムにかけた予算も、人員も全てがこれまでに類を見ない大がかりなものだったわ。
多くの失敗や暴走もあって、私も同僚を失った・・・・」
そういうジムニーさんの目にはうっすら涙が浮かんでいた。
ジムニーさんはその涙をそっと、拭うと話を続ける。
「そして、数年前ようやくそれが完成したの。もう研究室内お祭り騒ぎだったわ、みんな肩抱いて喜び合って
当然よね、私達、技術者ですもの。できてうれしくない訳が無かった」
「その・・・先ほどから言われているシステムについて、詳しくお聞かせ願いたい」
シグナムが、ウチも気になっている事についてズバッと聞いた。
ちょお、タイミングがとも思ったけど、ジムニーさんはフッと笑ってモニターを起動させた。
そしてそこに表示されたものを見やるが、どうにもこうにも中々な専門用語の羅列で、色々データには目を通してそれなりに、
詳しくなったとはいえ、それでもよく理解できない。
「・・・・・えぇと・・・」
「つまり、どういうことですやろか・・・・?」
「フフ、まぁ専門用語だらけですものね・・・・これは・・・・」
と、続けてシステムの名前でも言おうとしたのだろうが、その声をさっきまでうつむいていたローランドさんが遮った。
「私が言うわ、ハイ」
ハイ・・・・か、あぁハイランドのハイね・・・。
「でも、姉さん・・・・」
「言わせて・・・いや・・・・私には・・・・この件に関しては・・・話す義務が・・・・ある」
義務という言葉に、言い返せなかったのかジムニーさんが黙り込む。
それを確認すると、ローランドさんがその先を話し始めた。
「これはね、その名をA.E.C.S≠ニ呼ばれるシステムなの」
エークス・・・・何かの頭文字をとったものかな。さっきのスマート≠ンたいに。
「A.E.C.S≠ヘAnnihilation of Enemy Combat Systemの頭文字をとった言葉直訳すれば、
敵の全滅を目的とした戦闘システム≠フといったところでしょうね」
ローランドさんは元気なく、笑うと「こういうのは、結構無理やり言葉繋いじゃう物なんですよ」と付け加えた。
敵の全滅を目的とした戦闘システム▼・・・なんや響だけ聞いても物騒な物っていう事はわかるな。
でもまだそれがどんな代物なんか、良く分からへん。もう少し黙って聞いてみる必要がある。
「このシステム最大の特徴は、疑似ユニゾンシステムによる使い手の心身の掌握にあるの」
「えッ!?」
シグナムと声が重なる。ユニゾンシステムやって?
そんな事が、可能なんか・・・!
いや、それに心身の掌握ってどういう事なんや!?
「そうね、簡単に言ってしまえば・・・・デバイスが使い手を乗っ取るシステム▼・・・・」
絶句した。
そんなん・・・・ありえへん。いやあってはならない事だ。
デバイス自信が使い手を乗っ取る・・・・そしてさっきの敵の全滅を目的とした戦闘システム≠ソゅう事を会わせて考えると
このシステムは相当ヤバい・・・
ウチは、驚きのあまり思考が定まらないまま、それでも言葉を絞るように紡ぐ。
「で、でも・・・・なんでそんなシステムを、つ、造らなアカンかったんです?」
「元々ね・・・・デバイス自身の保護機能の1つとして研究されていたの・・・・デバイスには敵に渡れば
良くない事って多いでしょ。それに管理局の技術が外部に漏れる原因にもなる」
そのための保険と言う事か。
実際デバイスという物は特に管理局じゃなくても、今なら一般企業やそれなりに知識のある人なら材料さえ買い集めれば
誰でも簡単に作れてしまうほど世間に浸透している物だ。
だが管理局製のデバイスと民間企業や個人が作るデバイスには大きな違いがある。
それは、意図的に内部を見せないようにしてあるシステムの根底≠ナある。言ってみればブラックボックスだ。
それはどこの企業でも同じであろうが、管理局製のものと比較するとその情報量は桁が違う。
どの企業も、管理局の技術はのどから手が出るほど欲しい。
だが、管理局側にはそれを簡単に許せない理由がある。
その主な理由は管理局体勢だ。
管理局は、他の追随を許してはいけない≠チていうのは、確か訓練校の何かの座学で聞いた記憶がある。
つまりそういうこと。
管理し統治するには、大きな力が要る。それこそ他が追従できないほど強大な。
そしてそれは技術面でも同じことが言える。ことデバイスに関しては、なのはちゃんのレイジングハート≠フ様に
また、あのスタークちゅう子のデバイスヘリオス≠竄チたかな、あれも同様に1機あれば、
並みの魔導師が束になってもかなわない様な能力がある。もちろん優秀な魔導師は必要負不可欠だが。
で、そういうデバイスに限って得てしてブラックボックスと言う物が存在する。いや逆に存在しなければならないというべきか。
その中には、管理局の技術者の粋を集めた技術や情報がぎっしりと詰まっているわけで。
当然、そんなものが一般企業などに出回って量産でもされたら、それこそパワーバランスは一気に崩壊する。
それを抑制するための保険がこのシステムと言うわけだ。
「だけどいつしか、それが局の・・・いわゆる軍事転用されていったの・・・上からの要望も圧力もきつくてね・・・
もちろん私達は反対したわ・・・プロジェクトリーダーとしてね、でも結局押し切られた・・・」
上からってことは、この件に関して管理局の上層部の人間も噛んでるッちゅうことやな・・・・
思てた以上に、この問題の根っこは深そうやね・・・。
黙って思案するウチらをよそに、ローランドさんは続けていく。
「・・・・そしてようやく、そのシステムを搭載したデバイスが完成したの、
後は少し調整をすればすぐにでも実戦で使えるぐらいまで完成していた・・・・・でも」
その先を言いかけて、ローランドさんは顔を苦痛にゆがめる。
それは、自分のトラウマと葛藤しているかのように。
何度か口を開け、話しかけてはまた辞めるという事を、繰り返していた。
「・・・・姉さん、やっぱり」
心配そうに見つめ、その肩に手をやるジムニーさんを片手で制し、小声で「大丈夫・・・・大丈夫よ・・・」と繰り返す。
深呼吸をして、自分自身を落ち着かせると、発言を再開した。
「・・・・・事件が、起きたの」
「事件・・?」
「そう、1人の魔導師によっておこされた事件・・・・」
1人・・・・しかも魔導師か・・・。
なんだか少しきな臭い方向に話しが向いているのだけは理解した。
「誰なのかもわからない・・・・・男なのか女なのかも、子供なのか大人なのかもね、全てが一瞬・・・・だった・・・・
自分達が・・・何をされッ・・・・・・っはぁ・・・・はぁ・・・・されたのかも分からずに・・・・気が・・・・つけばぁッ・・・!」
相当無理をしているのは目に見えていた。一度は息を整えた彼女だったが、たったこれだけ話しただけで、
顔色もだいぶ悪くなっている。息も乱れてるし・・・・大丈夫なんか、ホンマに。
「気が付けば・・・・ソレ≠搭載したデバイスは無くなってぇッ・・・・ふぅッ・・・・・はぁっは・・・」
「姉さん、もう・・・!」
「うるさい、黙ってなさいッ!!」
ジムニーさんを激しく恫喝すると、ローランドさんは苦しそうにフラッと立ち上がってこちらを、見やる。
「――――死んでたの皆ッ!! そう殺されたのよ、あのたった1人の魔導師によってね! あのデバイスたった1機のために
何十人っていう、ココの、私の大切な部下達がね! 一瞬で赤子の手をひねるみたいに!!」
その剣幕に少したじろいでしまった。
シグナムは憮然とローランドさんを正面から見据えているけど・・・・
「その時、私達は知ったわ!私達の無力さそして魔導師がどれだけ危険で危ない存在かってこともね!!
あなた達自分がどれだけの事をできるかって考えた事あるかしら!?無いわよね、あるはずないわ!!」
自分達に・・・できる事・・・・。ローランドさんに言われて、ふとウチらの魔力っていう物を考えてみた。
魔法文明という物が栄えて、既に日常生活と切り離せなくなったその力だが、その恩恵をより受けているのは魔導師だけなのかもしれない。
地を離れて空を駆け、その魔法によって様々な技や能力を駆使して、守ったり戦ったり救助したり・・・・。
でも、そういう力があるからこそ、逆にこういう事件も起こりうる。
こう言ったデバイス技師達は、その多くが魔導師ではない一般人だ。
魔法を使えない物にとって、この力は脅威だろう。
興奮するローランドさんに、またも食ってかかったのはシグナムだった。
「だが、そうだったからと言って、あのスマート≠ェ許されるわけではない!」
「だったら、どうしろっていうの!?、また新しい技術を開発するたびにあたし達は、その脅威に怯えなきゃならないのかしら!
冗談じゃないわ!!そもそも、管理局の質量兵器の根絶なんて、魔導師側からしか考えていない一方的なものじゃないッ!!
力の無い人間だから仕方が無いって、そうとでも言うつもりかしら、冗談じゃないわ!!」
そう言われると何も言えない。確かに質量兵器根絶によって管理局は、そしてこの世界は魔法文明が目覚しく発達した。
だが、何故自分達はそう考える事をしなかったんだろうか。
当然、そうやって考える人はいるはずなのに
「これは・・・・スマートはね、言ってみれば私達自衛の手段の1つよ!魔道師じゃない人間が、どうやってそれに対抗できるか
どうやったら、自分自身を守れるのか、それの1つの答えだわ!」
ローランドさんは、勢いよく立ちあがって、右手を振るう。その手は強く握られ、小刻みに震えていた。
ウチは、その言葉を聞くなり、ハッとした。考える事をしなかったのではない。
・・・・・その事について、考える以前に当然と思っていた自分が居たからだと。
いつのまにかウチは、心のどこかで魔法が使えるということに対して、優越感みたいなものを感じていたのではないだろうか。
使えないものに対して、ただあなた達は守られていれば良い≠ニ、上から目線で。
何かを守るために戦う、という言葉を時折管理局の中で耳にする事がある。
ウチはそれを聞くたびに、誇らしく思った。
魔法を、正しく人のために、1人でも幸せになってもらいたいから使う。
そんな志のある魔導師が居るということに、胸をはれた。
だがたった今ローランドさんの話を聞いているうちに、それが強者からの一方的な見解でしかないということに気づかされる。
ローランドさんや、ジムニーさんもやけれどココで仕事をしている人の多くはさっきも言ったが、魔法は使えない。
魔道師を倒すには魔導師しかいないというのが定説である今、さっき言ってたみたいな事件が起きた時、彼女達に対抗する手段は無いのである。
それでも・・・・・それでも、彼女らは自分達で自分達を守りたいと願っている。
それを思うと、とてもじゃないがいくら違法とは言えスマート≠フ研究に異を唱える事が出来ない。
だって、彼女達にはこれこそが自分達を守る魔法≠ネのだから――――――。
息を荒げるローランドさんを、ジムニーさんがゆっくりとなだめソファに座らせる。
そしてジムニーさんが複雑そうな顔でこちらを見やる。
「・・・・ねぇ、あなた達は私達が歩んでいる道はおかしいと思う?」
不意に投げかけられた問いというのもあったのだろうが、ウチらはその問いにどうしても答える事が出来なかった。
・・・・っつ・・・・くぅ
ま、まだ頭痛が残っている・・・。
視界はぼやけたままだが、闇に沈む感覚は無い。
頬をなでる風の感覚や、足裏のごつごつとした感覚もある。
少なくとも俺は――――――――――――帰ってきたようだ・・・・
・・・・帰ってきた?
どこから。
ふとそんな事が頭をよぎる。
いや待てそもそも、何があったんだ・・・
ぼやけた世界が次第に輪郭を持ち始め、そこに目に入ったのは、怪訝そうな顔をした小隊長だった。
「・・・・・しょ、小隊・・・・長?」
その声にハッとした顔になり、肩をガッと掴まれる。
「スタークか?お前スタークだよな!?」
何を言われているのか分からない。スタークだよなと言われても・・・
「あ、あの一体何のお話をされて・・・・?」
「い、いやだからその・・・・ああぁもう、スターク!」
いきなり最後名前を大声で呼ばれ、いまだ完全な覚醒に至らない頭で無理やり姿勢をただした。
「お前・・・・・・胸は大きい方小さい方・・・・どっちが良い?」
「・・・・お、大きい方」
なんなんだこれは。あれか辱めとかいうものか!?
あまりに真面目な顔して聞くものだから真面目に答えたが、いま俺は色々大切なものを失ったような気がするのだが・・・
困惑する俺を余所に、小隊長はなんだか心底安心したような顔で、とういうか若干泣きそうな顔で俺にゆっくり近づいてきて
まさに、ガバッと抱きつかれた。
「良かった・・・・・本当に良かったぁ〜!!」
もう何が何だかわからない俺は、レイニー小隊長の怒号の様な通信が入るまで、目を白黒させながら抱きつかれ続けてしまった。
・・・・むぅ、だがしかし一体何がどうなっているのか・・・・
・・・・・・大きいのは良いな・・・・・では無いでは無い・・・。
邪念を振り払うようにかぶりを振って少し考えるも、答えは出ない。小隊長に聞いても言葉を濁すだけだったし、あのチビに聞いても同様だった。
しかし・・・・おぼろげに覚えているあの金色の瞳▼・・・。
そして容姿そっくりな・・・・・俺・・・。
えぇい、一体何だというんだ。
そもそも、俺は何をして・・・・・って!
俺は左目のオペレーションディスプレイを見て愕然とする。
「なんで・・・・F.F.L.O.Sがリリースモードに・・・・・?」
F.F.L.O.S・・・正式には(Full Firing lock Organize System)統合的火器管制システムの俗称で、
フィフロス≠ニ読む。主にヘリオスの距離に伴う減衰や、細かな出力調整を行うOSだ。
だがこのシステムの本当の役割は、リミッターである。
このヘリオスは、一砲撃デバイスとして見ても、最大出力とデバイス装甲限界が異様なほどに高い。
それこそ、本当に最大出力で撃てば、条件さえそろえばだが、一小隊ごと戦闘不能にできるほどの。
だからこその、このシステムだ。
ちなみに余談なのだが、このヘリオスと言うのにも意味がある。
ヘリオスのスペルはHELIOSこれは、High Energy link interface organize System
この頭文字をとったものである。
高火力組織的共有システム≠ニでも言っておこうか。
まぁ要するに高火力の攻撃を、さっきのF.F.L.O.Sと合わせて、直感的に、よりスムーズに行使できるシステムだな。
あぁ、でだ。話がそれてしまったが、このシステム・・・・
俺だってここまでヘリオスと一緒にやってきたが、このシステムをリリースした事は無い。
答えは簡単だ。扱いきれない
訓練で一度試しにリリースして見た事はあった。
だが、実戦で使える次元の魔力砲撃の域をはるかに超えた出力で、とてもじゃないが隊の人間を巻き込まずに済ます自信も、狙いをずらさない自信も無かった。
このシステムをリリースした時のヘリオスは、俺には完全に手に余るオーバースペックだったのである。
それにだ、おかしいのはもう1つ。
このシステムは、小隊長許可が無ければ発動すらできない重要なシステムで、そのためのシステムキーは小隊長が保管している。
だがヘリオスにはそのキーすらささっていない
俺は、トリガーのすぐ横にある正方形のハッチを開ける。そこがシステムキ―のシリンダーがあるところだが・・・・うむささっていない・・・・。
この事を考えると、少なくとも俺が、このシステムをキ―も使わずにリリースした挙句、最大出力で砲撃した≠ニいうことになる。
おまけにその記憶が無い≠ニきたもんだからもう何が何やら・・・・。
とりあえず俺は開きっぱなしのシステムを閉じることにした。
「ヘリオス、F.F.L.O.Sロック、マズルも閉めろ」
F.F.L.O.S System lock maine muzzle close.
システムがロックされ、ディスプレイから文字が消える。
ふうっと息をつく俺にヘリオスが訊ねてきた。
Are you all right?
「ん?あぁ・・・・まぁなんとかな・・・まだ頭痛はするが」
Do you remember nothing; in the truth?
(本当に何も覚えていないのですか?)
その問いは、至極当然と言えば当然のものだった。
システムまでリリースしたんだ、それほどの事をして、何も覚えていないというのはデバイスからしてもおかしなこと・・・・いや言ってみれば異常だ。
俺は、少し記憶を漁ってみるが何も浮かんでこない。まさに空白。忘れたというのであってもここまで何も出てこないというのは初めてだ。
・・・・My check was finished some time ago. As a result, the unjust access was not accepted
(・・・・・先ほど、私のチェックが終了しました。その結果、不正アクセスは確認できませんでした)
ヘリオスなりに声のトーンを落として静かめに、報告してくる。
・・・・不正アクセスが無かったという事は・・・
「それは・・・・・つまり・・・」
It is expected that you released a system by yourself.
(あなたが、あなた自身で、システムをリリースしたという事になります。)
そうだ、そういうことになる。
もう・・・・・訳が分からない・・・・
軽くどうでも良くなった俺は、苦笑いを浮かべる。本当にどうしてしまったのか俺は・・・。
だが、そんな少しなげやりな態度をとった俺にヘリオスはこう続けた。
I do not wish it is used other than you. I think that a human being except you pulls trigger, and it is not thought.
(私はあなた以外に使われることを望みません。あなた以外の人間がトリガーを引くなど考えられないことだと思っています。)
不意に出たヘリオスの言葉だった。そんな事言われたのは初めてだった俺は少し戸惑う。
If I shot it, it is that you shot it. You who are other nobody.
I do not understand what there was, but please do not please lose sight of oneself・・・・・.
(私が撃ったというのなら、それはあなたが撃ったということです。他の誰でもないあなたが。
何があったのかは私にもわかりませんが、どうか自分を見失わないでください・・・・。)
「・・・・・ヘリ・・・オス」
I believe you
(私は、あなたを信じていますから)
「ッ!」
今思うと、少し前にこいつと二言三言交わした会話。あれは、あいつなりの気づかいだったんじゃないかと思う。
心配ですので≠ニこいつは言ったが、あれもそうだったのかもしれない。まぁミミィの事に関してだったから同課は定かじゃないにしてもだ。
或いは、ただ無口を気にしていたのか・・・・だがどっちにしても、こいつのおかげで少し前向きになれたのは事実だった。
そうだ、俺は俺だ。
記憶が無くても、何が起きたか分からなくても、俺は俺なのだ。
だったら、やるべき事は1つ。
この作戦を完遂する事!
「小隊長!」
いつもと変わらない声が、喉の奥から自然と出てくる。小隊長も初め、その声に驚いていたが声の調子から察してくれたらしく、
いつもの自信たっぷりな笑みを浮かべていた。
「それから、マリエスとチビもだ!」
「・・・・っへ、こりゃ間違いなくいつものスタークだな!」
小隊長の軽口に、こちらも自信たっぷりな笑みを返す。
呼ばれたチビもマリエスも、どことなしかホッとしているようにも見える。
「我々は、これより対空攻撃を終了し地上部隊の援護へ回る!」
チラリと小隊長へ目で合図を送る。
それに呼応して、ニカッと力強く笑うと小隊長は、声を張り上げた。
「スタークの指示聞こえたな!・・・・こんなもんとっとと片づけちまえ!!!」
号令と共に俺達は、動き出す。
この作戦・・・・・完遂して見せるさ・・・絶対に!!
俺は、スターク・ルシュフェンド≠セ!
ッフフフ・・・・まだ笑いが収まらないよ・・・。平静を装ってはいるがね・・・。
それでも、内なる興奮が体中を駆け巡っている。
スターク・ルシュフェンド・・・・・面白いじゃないか。
周囲は唖然としているが私には、少なくともミティにもだろうが、あれが誰だったのか≠ニいう事が分かっている
まさか、彼の方からこちらに通信をつないでくるとは思いもしなかったよ。
それに加えて、私に忠告とは・・・・
つくづく、私の興味をかきたててくれるものだね。
私は、例のクセ≠ナ口元を隠す。どうあがいても緩んできてしまうようだ。
「あ、あの少将・・・・」
「ん?」
少し遠慮がちにリリィが、こちらに指示を仰いでくる。私は、チラリと、モニターを見やった。
・・・・・・ふむ。
既に戦況は決したね・・・。まだいくつか反応はあるが・・・・まぁ六課も出ている事だし、この程度は造作もないかな。
1つ大きなのは残っているが・・・・・どうやら彼も、復活したようだし・・・・まぁ大丈夫だろう。
ロストロギアの反応など、今の私にはどうでも良い事だった。
それで、あの区画が吹き飛ぼうがね・・・・彼さえ生きていれば、私はそれでいい。
「そうだね、リリィ・・・戦闘が行われているエリア外の事後処理を開始してくれたまえ」
「え?しかし・・・・・」
「あぁ、この反応なら気にしなくてもいいさ、それにあそこには六課の面々もいる事だしね。大丈夫、彼女達を信じようじゃないか」
「・・・・・はい、分かりました」
リリィは、少し納得していないようだったが、そこは職務に忠実な妹≠セ。今すべきことを誰よりもよくわかっている。
手早く、情報を整理すると、現地の局員へ指示を飛ばしている。
しかし・・・・・信じる▼・・・・ね。
私は、傍らに常に立つ、優秀なボディガードに訊ねてみる。
「ミティ・・・・人はどうして、言葉に、その場の空気に、そしてそれを発する人に、流されてしまうのかな」
「・・・・分かりかねますね、私には」
「おや、君は分かっていると思っていたんだがね」
「・・・・・・・いえ・・・・まぁ」
「フフッ、まぁ良いが。私はね欲望の強さ≠ナはないかなと・・・・私は考えているんだよ
互いに欲望のぶつけ合いが会話だろう?そしてそれが強いものが勝つ・・・」
そのつぶやきを聞いて、少し目を細めるミティ。
私はそれを確認すると不敵に笑っていた。
「では、その強さを決める物はなんだと思うかな?」
「強さ・・・・?」
「そうだよ、強さだ。その強さの定義はどこにあると思うかな?」
いよいよ、何を言いたいのか理解できなくなってきたらしい・・・時々こうして訊ねてみると
色々と新鮮な反応が返ってくるのが、面白い。
私は、その顔を後目に、肩にかかっていた髪をはらいモニターに映る彼とその仲間たちを見やった。
「それはね・・・・・・自分の周りの世界だよ、それが欲望の力の、強さの、源となる・・・・意味は分かるかな?」
ミティは諦めたように、そして呆れたように首を横に振った。
「残念ですが・・・・」
「フフッ、そうか。いや、だがそれが分かれば今のこの世界が、どのようなものなのかもより良く見えてくるはずだよ」
そうだ、いずれわかるさ。ミティにも、そしてこの管理世界も。
そして君≠ノもね
君は、いつでもそうだから
人は、いつでもそうだから
世界はいつでもそうだから
全ては、いつでもそうだから
・・・・まだ分からないのかな?
では、君達に1つ問おう。
なぜ届かぬ欲望≠抱き続けるんだね?
〜あとがき〜
さてさて、色々書いて収集つかなくなるのが一番怖い、しるくです。
まだまだこの回引っ張りますよんw
ティアナファソの方はもう少しお待ちくださいね!
きっと良い出番が来ますよ!(予定では(爆
この回では欲望≠ニいう物についてミスティリーニが持論を展開しています。
このstrikersでは、スカリエッティつまり無限の欲望というのが存在しますが
はたして欲望とは何なんでしょうかってことも、考えていきたいなぁとか思っちゃったり思わなかったり。
相も変わらずイミフメーな文書で申し訳ありませんが、まだまだこれからも末長くお付き合いください!
〜感想ありがとうございます〜
小説、とても面白かったです。
更新が早いので嬉しいですね、頑張ってください。
ありがとうございます!筆者としましてはそう言っていただけるのが何よりの
励みになります♪
これからもよろしくお願いいたします!
ティアナが色々とありそうですが、主人公達がいれば原作のような事はないかな。
いずれにしても、この先が気になります。
ティアナの回はもう少しお待ちください!
楽しみにされているところ本当に申し訳ありません!(汗
作者さんへの感想、指摘等ありましたらメ−ル、投稿小説感想板、