――――人間に滅びを予期する事はできない。人間にできる事は、すべてを知らず、日々を生きる事のみである――――

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 少女は自分の手の中にある一冊の本の表紙を撫ぜる。

 

 それは彼女の運命を決めたと言っても過言ではない人物が読んでいた本。すでに再開発の対象となり消えてしまったあの場所に、唯一残っていたものだ。

 

 彼女は、同じ決意を持つ親友と共に今日まで走り続けてきた。

 

 親友は戦う術を深く学び、自分はそれを支える知識を率先して学んだ。

 

 この世界の魔法とは全く違う力だった彼らの魔法。彼女はひたすらその研究を進め、彼らの残した自分の記憶を元に“魔法の杖”を作り上げた。

 

 

「――――――――」

 

 

 『ウルスラグナ』と『ミスラ』――――彼女が創造した“魔法の杖”。

 

 彼らの力になるために、あの日の想いを伝えるために、自分たちは今まで走り続けてきた。

 

 最初は幼い恋だったのだと諦めそうにもなった。しかし、研究の過程で知った真実がそんな自分を打ち砕いた。

 

 あの日現れた“靄”は、すべての始まりでしかないと知ったのだ。

 

 古い文献を読み漁り、あの“靄”の正体に一定の確信を抱いた今、自分たちのすべき事は決まっている。あの日の彼らのように、自分の命を賭して戦う事だ。

 

 不安がないと言えば嘘になる。自分の生まれたこの世界を捨てる事になるかもしれないと思うと、情けなく体が震えてしまう。

 

 それでも進もうと思うのはあの日の光景が忘れられないから、もう一度会いたい人がいるから。

 

 周囲の友人たちが年相応の恋をする中、彼女とその親友だけはずっと同じ人物を想い続けた。自分でも不思議だと思う、だがそれが真実だった。

 

 報われる必要などない、ただあの人たちの隣に立てるくらい強くなりたかった。

 

 ただ守られるお姫様にはなりたくない、共に歩めるパートナーでありたい。それが彼女と親友の一致した想いだ。

 

 あれから十年以上の時が経った。彼らが自分たちの事を忘れている可能性すら考えられる。それ以前に、彼らの本当の名前すら知らない。そんな条件で異世界へ行こうというのだから、普段の自分らしくないと思う。

 

 一つ一つ確実に積み上げていくタイプだと思っていた自分は、意外と考えなしだったようだ。

 

 それもこれも、すべてはたった二人の男のため。自分たちを放り出して勝手に帰ってしまった二人のためだ。

 

 本当に馬鹿だと思う。今の生活を捨ててたった二人のために世界を守ろうと言うのだから。

 

 しかし、あの二人も同じ事をしたのではないかと思ってしまう。剣士と名乗った男はいやいやながらも、長い髪を揺らした男は涼しい笑顔を浮かべたまま。

 

 そう考えると、あの背中に守られている人が羨ましくなる。あの二人はそんな存在を一度も口にしなかった。だが、親友も自分もそんな存在がいると気付いていた。

 

 その人は、きっと自分たちとは比べものにならないほど素晴らしい人なんだと思う。

 

 それでも幼い頃の約束を――――結婚してくれるという約束を忘れてはいない。

 

 それは子供に対するその場しのぎの嘘だったのかもしれない。だが、あの人はそんな事をしないと思うのだ。

 

 自分のような子供たちにも真摯に向き合ってくれた人。いつも我が侭を言っていた自分たちを文句を言いながらも見守ってくれた人。そんな二人が忘れられず、自分と親友はここから旅立つ。

 

 家族に別れを言う事もなかった。

 

 念のためにと置手紙を残してきたが、それが見つかる頃には自分たちはこの世界にいないだろう。

 

 今から思えば、自分と親友の研究はあの二人に会うためだけのものだったのかもしれない。

 

 

「――――そろそろ、行こうか?」

 

 

 彼女は隣にいる親友に微笑みかける。

 

 明るい髪色の親友は、『方舟』の発する光に照らされて頬を紅潮させていた。

 

 親友も、これから再会する想い人に思いを馳せているのだと分かる。自分もつい先ほどまで同じ顔をしていたのだと思うと、少し恥ずかしかった。

 

 

「そうだね……。お兄ちゃん、元気にしてるかなぁ……」

 

 

「誰かと結婚してたりして」

 

 

「はう……!?」

 

 

 しれっと発した自分の言葉にたじろぐ親友の姿に、彼女は苦笑を浮かべる。今から自分たちが行く場所には危険しかないと言うのに、自分も親友もただ好きな男の事だけを考えている。その事実が可笑しかった。これが“若い”――――或いは“青い”という事なのだろうと、適当に理由を付ける。

 

 そんな自分の様子に気付いた親友が、頬を膨らませてこちらを睨んでくる。その姿は昔から変わっていなくて、この姿を見せればあの二人もすぐに自分たちだと気付くだろうと思う。

 

 

「――――しっぽのお兄ちゃんの方が結婚してるかもしれないよ?」

 

 

「大丈夫、わたしはそれ以外でもあの人の隣に立ってみせるから」

 

 

「わたしもだよ!」

 

 

「分かってるわよ。そのためにたくさん練習してきたんだから……」

 

 

 あの二人に近付くため、自分たちは魔法を使って戦う術を身に着けた。

 

 それがどれ程役に立つか分からないけど、足手まといにはならないと自負していた。

 

 願いを叶えるこの世界の魔法。自分も親友もこれから特大の願いを叶えようとしているのだ、今更不可能な事なんてないと思えた。

 

 

「――――きっと向こうの世界では、すごく大変な事になると思う。それでも行く?」

 

 

「もちろん! お兄ちゃんと一緒に戦う! この『ウルスラグナ』で!!」

 

 

「わたしも絶対に負けない。あの人といろんな話がしたいもの」

 

 

 そう言って彼女は『ミスラ』を握り締める。

 

 硬い感触が手に返ってきて、自分の心を静めていくのを感じた。

 

 

「行こう、リンディ」

 

 

「うん、お兄ちゃんたちの所へ!」

 

 

 言葉と共に杖を掲げる。

 

 『方舟』と同期するために作られた二本の杖は、その先端部分に付いた宝玉を輝かせて道を拓く。

 

 目の前にある『方舟』が大きく脈動する。

 

 あの二人と入れ替わるようにして現れた『方舟』は、彼らの世界に繋がる唯一の可能性だ。これがどのような理由で現れたのかは分からない。しかし、自分たちにとってこの『方舟』は文字通りの意味を持つ。

 

 

「―――――会いたいね」

 

 

「―――――うん」

 

 

 二人はお互いの姿も見えないほどの光に包まれ、そう呟いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  魔法少女リリカルなのは―――くらひとSSS 特別編―――

 

 

 

  ―孤独の剣士と白の剣聖 StrikerS episode EX

 

   〈二人の戦士と二人の魔法少女〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 蠢く。

 

 “それ”の動きを表すなら、その言葉がもっとも相応しいと言える。

 

 不定形の窮みとさえ言えるであろうその動きを誰かが見ていたら、間違いなく生理的な嫌悪感を抱き目を逸らしていた違いない。

 

 どこからどこまでが“それ”を形成するものであるのか、すべてが暗闇に包まれたここでは全く分からなかった。

 

 だが“それ”とっては闇など何かの意味を持つものではなく、己の存在するこの場所がどこであるのかすら思考に介在しない。いや、“それ”には人間の思うような思考というものは存在しなかった。

 

 “それ”が為す事柄は“それ”にとってすべてが必然であり、改めて思考する必要はないからだ。故に“それ”は思考せず、ただ己に従って行動する。

 

 そして今、“それ”は必然の赴くまま動き始めた。

 

 すべてはあるべき事象のために――――

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、同時刻某所。

 

 時空管理局陸上警備隊第2234観測隊駐屯地、第一観測施設棟。

 

 その中のモニタールームで、二人の女子局員と一人の男性局員がモニターの前に座っていた。

 

 男性局員の口が大きく開かれる。欠伸だ。

 

 

「――――ふあ……。前線走るよりも楽だけど、これは退屈に殺されそうだな……」

 

 

「黙って仕事しなさい。怪我してフォワードから降ろされたあんたにはお似合い」

 

 

「なんだと!? もう一度言ってみろ!」

 

 

「何度でも言うわよ! あんたが――――」

 

 

 男性局員と一人の女子局員が言い合いを始める。それでももう一人の女子局員は動揺なく職務を遂行していた、慣れているのだろう。

 

 カフェ・オ・レの入ったカップを傾け、モニターに映る複数の観測地点を順に辿っていく。自分の舌を楽しませる好物に微笑みを浮かべ、背後の騒音にはまったく気を向けていない。

 

 そんな彼女の目が、一つのモニターに止まる。そこに映し出されていたのは、小さな歪みだった。

 

 

「――――あれ? こんな所に次元振動?」

 

 

 彼女はコンソールを叩いて詳細な情報を呼び出す。

 

 だが、その次元振動はごくごく小規模で警報どころか注意信号すら出されない程度のものでしかない。それでもセンサーの感度を上げる彼女の様子に気付いた同僚二人が、忙しく動く彼女の左右を固めた。

 

 

「どうした? って、こいつはなんとも」

 

 

「次元振動? まあ、わたしたちがここに配置されているのは、この辺りの空間が不安定だからって事らしいし、不思議じゃないけど……」

 

 

 確かにその言葉通りの理由で彼女たちはここにいる。それを含めて考えれば不思議な事ではないが――――

 

 

「――――やっぱり……」

 

 

 モニターの前に座った女子局員が唸る。彼女独自の計算ではあるが、僅かずつ次元振動の振幅が大きくなっている様子が見られる。

 

 

「でも、この程度じゃ報告しても無駄じゃない?」

 

 

「今本部は忙しいからなぁ」

 

 

 二人の言葉に彼女は再び唸る。

 

 同僚の言葉が正しく、自分の勘があまりよく当たらないという事が彼女を不機嫌にさせた。

 

 

「――――でも」

 

 

「でもっつーても、報告したところで本日の記録の一ページに挟まれるのが落ちだぜ」

 

 

「まあ、本局にでも送れば別かもしれないけど、そんな伝手ないわよ?」

 

 

 三人は揃って唸る。

 

 そして、同時に叫んだ。

 

 

≪あ≫

 

 

 心当たりがない事もない。

 

 地上本部でもなく本局でもなく、自分たちが報告した事を一応でも調査してくれる部署。

 

 

「――――でも、あそこって今どうなってんだ?」

 

 

「さあ? 最高評議会直属って言うくらいだから無傷じゃないと思うけど……」

 

 

「――――それでも、何もしないより確実よ」

 

 

「まあ、なあ」

 

 

「確かにそうだけど……」

 

 

 確実に調査まで行くかどうかは分からない。地上部隊の報告を地上本部以外へと送ってまともに取り合ってもらえるのか、そんな不安もある。しかし、他の当てもない。彼女たちは決めた。

 

 

「やるだけやってみましょう。あそこのトップは、他の上層部より頭が柔らかそうだから」

 

 

「だといいけどな」

 

 

「ま、ゼロよりいいでしょ」

 

 

 かくして、三人はここに来てからの記録を整理しなおし、一つの報告としてとある部署に送付した。

 

 その報告がとある巨大な事件の発端になるとは、この時の彼女たちが知るはずもない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ミッドチルダ湾岸地区機動六課陸戦用空間シミュレータ。

 

 その中に擬似的に再現された建築物の中で最も高いビルの屋上に、二人の男が向かい合って座っていた。

 

 二人の前には中々の逸品と分かる将棋盤がひとつと、ゆらゆらと湯気を立ち昇らせる茶碗がふたつ、まったくもって場違いな事甚だしい光景だ。

 

 彼らの眼下で繰り広げられているのはこの機動六課に所属する前線部隊の訓練、そしてお互いの技量をぶつけあう戦いのふたつ。だが機動六課の訓練に気を回せるほど余裕があるのは現在攻撃側ではない一人だけで、もう一人は盤上で自分の玉将の前に陣取ると金を見て唸っている。

 

 一瞬だけ眼下の戦いに気をとられてしまったのが原因だと思われるが、唸っている人物がそれを認める事はないだろう。

 

 

「――――ふうむ? やはりスバル君は直進機動の方が得意なようですねぇ……。さて、ティアナ君は、と……」

 

 

 指導担当でもないのに訓練の詳細な記録を自分の考察付きで記録してしまうのは、彼の戦技教導官としての職業病かもしれない。だが、その記録がいつの間にか機動六課の部隊長以下の幹部たちの机の上に置かれている辺り、何気に役に立っているらしいと分かる。その意識内には訓練参加者全員の動きと現状が映し出され、そのすべてを把握しながら将棋を指すという離れ業をやってのける戦技教導官はおそらく彼だけだろう。だが、それが役に立つのは全体の数割程度の場合に限られていた。彼は基本的に物事を深く考えないタイプだからだ。

 

 そして、そういう点に関してはこの二人はよく似ていた。

 

 片やろくに考えなく言葉を発して周囲を混乱に陥れ、片や仕事以外の事になるとあまり脳が回転せずに自爆する。この二人が引き起こす騒動は常に管理局各部署に警戒されていた。ちなみに前者は管理局に天敵と呼べる存在がいるため積極的に管理局と関わろうとしないが、後者は社会的立場や階級上の問題から管理局内部でも対処が難しい人物と知られており、本局査察部、地上本部査察部双方から徹底的にマークされている。

 

 だがどちらも管理局のごく一部の者にとっては目の上のたんこぶであるという点では変わらない。前者は管理局の預かり知らぬ所で騒動を発生させて周囲を巻き込み、後者は管理局内部やミッドチルダ中枢から騒動を拡大させる性質があるとは、彼らに対抗するために日々頭を悩ませる者たちの共通認識であった。

 

 この二人が起こした騒動は数多いが、もっとも彼らの頭を痛めたのは、数年前の騒動だろう。

 

 たった一人の男が発した一言により次元世界が揺れに揺れた。正確に言うなら前者の男の言葉を原因にして発生した騒動を、後者の男が行動によって拡大させたのだ。両者は意図せず相乗的に騒ぎを拡大させ、複数の演習場が大破。ミッドチルダ史上でも稀な軌道上での艦隊同士の睨み合いと地上からの対軌道砲撃、そして月面における艦隊戦と百年に一度の騒ぎが多発した。

 

 その後騒ぎは収束したが、管理局員数十名がストレス性の疾病で病院通いを余儀なくされたという。

 

 結果、この二人を一緒にさせるとろくな事にならないという認識が管理局上層部に生まれたというが、下手に離すとまた面倒な事になるという新たなストレスの原因も判明した。結局関わらない事が最上の策であると気付くまで、彼らは日々胃の痛みと戦ったらしい。

 

 現在二人は適当に管理局の監視を受けつつ、日々のんべんだらりと過ごしていた。まあ、その言葉にはいささか御幣があるが、全体的に見れば概ね間違いない。

 

 

「――――やっぱりエリオ君はこの中でも有望株かもしれませんね……。あの歳でスバル君との共闘を実現するとはなかなか面白い」

 

 

「――――――――」

 

 

 男が茶菓子の羊羹を堪能しながら観戦を続ける。その目は優しげに細められてはいたが、その内部にあるのは鋭い猛禽の瞳だ。

 

 対する男は身を屈めて盤を睨み付けており、今にも鼻が盤上の駒に当たりそうだ。

 

 

「良介君、いい加減似諦めたら如何でしょう? 私もそんなに悩まれると心苦しくて……」

 

 

「うるせえ偽善者。そのニヤケ面をどうにかしてその言葉を吐きやがれ」

 

 

「おや失礼、思わず本音が顔に」

 

 

「――――し・ね!!」

 

 

「はははは、できない事を口にするものではありませんよ」

 

 

「ふ、甘いな」

 

 

「ほう?」

 

 

 男は良介と呼ばれた男の顔を見て面白そうに笑う。互いに色々な事を含んだ笑みを浮かべ、二人は見詰めあう。

 

 

「この間ヴィヴィオの入学予定の学校に行ってみたらな、面白い奴と会ったわけだ」

 

 

「――――ほうほう」

 

 

「奴はどこぞの誰かの紹介でそこで教師をやっているという事だったが、あれは嘘だな」

 

 

「ふむ、そうなのですか?」

 

 

「くっくっく……。この事実をお前の嫁さんとエヴァに話したら面白い事になるだろうなぁ……」

 

 

 良介はそう言ってあまりよろしくない笑みを浮かべるが、相手はその理由がまったく分からないようだった。

 

 首を傾げて良介を見遣る。

 

 

「――?」

 

 

「マジでわかんねえの!?」

 

 

 良介は思わず叫ぶ。思わぬところで得た情報によって目の前の男に対し圧倒的優位に立ったと思っていたが、相手がそれを危機だと認識してないため、不発に終わったようだ。良介は忘れていた、目の前の男は次元世界の中でも有数の天然男であると。

 

 

「あれ? マジで俺って道化? ゆりえがあそこにいる事嫁さん知らないよな? な?」

 

 

「さあ? この間挨拶に来ていたような……」

 

 

「すげー! マジすげーお前の周りの女! いきなり敵の本拠地に吶喊!?」

 

 

「失礼な」

 

 

 心底心外だと言わんばかりの表情を浮かべる男。自分が原因だと思わない辺り、この男と良介は根本的によく似ているのかもしれない。とりあえず自分の理解の及ばない事に関してはとことんまで鈍感であると思われる。

 

 しかし男も黙って攻撃されるがままではなかった。

 

 

「――――仕方がない、この間フィリス先生に管理局の見学を頼まれていたんですが、案内をシャリオにでも頼みましょうかねぇ……」

 

 

「何故にその組み合わせ!?」

 

 

「アルトやルキノ、チカにも頼みましょうか……」

 

 

「ぐ……何かすごくやばい結果が待ってる気がする……」

 

 

「――――それで、何の話でしたっけ?」

 

 

 男はあえてここで話を変えた。これ以上は互いに失うものが大きすぎる。

 

 そして良介も、それを本能的に悟った。

 

 

「――――――――いや、この羊羹美味いなって話……」

 

 

「――――――――確かに、うちの食品事業部に和菓子を研究させて大正解でしたね。これはいいモノだ」

 

 

 この二人が積極的に互いの女性関係に立ち入らない理由。それは相互破壊という惨たらしい結果しか齎さないからかも知れない。全面的な反応兵器戦争はすべてを破壊してしまうのだ。というかそこまで認識しているのなら他人の振り見て我が振りなおせというところかもしれないが、この二人にそんな事をいう人間はいない。

 

 

「――――にしてもリュウト……この一手待ってくれね?」

 

 

「却下です」

 

 

「ぐ……」

 

 

 のんびりとお茶を啜るリュウトの前で、良介は再び唸り始めた。

 

 下では六課の新人たちが扱かれているというのに、この二人はいつもこんな感じだった。どこにいても同じような態度を取れるという事に関しては、この二人に勝る人間はそういないに違いない。

 

 そして良介が考えを纏め、その手が動いた時、リュウトがポツリと声を漏らした。

 

 

「あ」

 

 

 その声に全身が粟立つ感触を感じた良介はすぐにリュウトの視線を追う。

 

 良介の視線の先では、リュウトの後輩戦技教導官である高町なのはに、新人たちのフロントアタッカーであるスバル・ナカジマがティアナ・ランスターとエリオ・モンディアルの援護を受けて突撃するところだった。

 

 確かに上手い――――良介はそう感じた。

 

 今のなのははエリオの攻撃を躱した直後で体勢が不安定だ。スバルの機動力をもってすれば一撃を加える事も不可能ではない。だがそれは、あくまで不可能ではないという程度のものだ。やっている事は非常にシンプルで簡単に思えるが、それを針に糸を通すかのような精密さと、刹那という言葉が合うほどの速度で行うという事は決して簡単な事ではない。何度もその攻撃を受けてきたという今までの経験と仲間との呼吸が一体になってこその攻撃だった。

 

 しかし、この程度のコンビネーションで一撃を受けてやるほど戦技教導官は甘くない。現に良介の隣にいる者があそこにいるなら、陽動を兼ねた一撃を放ったエリオはその一撃を反撃で潰されて戦線から叩き出され、そこらで気絶しているはずだ。良介とてコンビネーションを完成させる前に、誰かを戦闘不能に追い込むという戦術を取ったかもしれない。

 

 なのはがそんな戦術を使わなかったのは、単にそれができなかっただけなのか――――スバルの一撃を予想していたかのどちらかだ。

 

 そして、正解は後者。

 

 

「落ちたか?」

 

 

「いえ、スバル君もなかなか……」

 

 

 リュウトの声と同時に魔法陣が展開され、急速に体勢を立て直したなのはがレイジングハートをスバルに差し向ける。

 

 その先端に桜色の魔力が収束し始めると、良介は戦いの決着の可能性を脳裏に思い浮かべた。

 

 しかし、その可能性を良介はすぐに捨て去った。

 

 

「なるほど」

 

 

 砲撃魔導師というジャンルが存在するなら、もちろん彼らは自分の弱点を近距離未満のショートレンジとクロスレンジであると考えるだろう。そして、それを弱点としないだけの努力を重ねるに違いない。人間は自分の弱点を弱点として諦めない生物なのだ。極端な例で言うなら、良介の隣でお茶を啜る男は非常に面白い戦術を考案した事がある。

 

 それは――――『近接戦闘砲撃技法』

 

 ショートレンジより近い場所での砲撃を前提にした砲戦技術であり、結局名前倒れの戦術となってしまったものだ。

 

 砲撃をメインとする魔導師が少ない事と、それを実行できるほどの実力を持った魔導師がいなかった事が原因とされ、その考案者が唯一の使い手という何とも寂しい戦闘技法となっている。最近はその娘がその技法に興味を示して父に手解きを受けているという噂があるが、できるならそれはすべて噂であって欲しいと思う良介がいる。

 

 仮にその噂が本当なら、リュウトの家に一歩立ち入った瞬間に挨拶と称して零距離砲撃が自分の体に突き刺さる公算が大きい。なにせあの娘、自分を不死身のサンドバッグと勘違いしているのだ。将来は美人になるであろうという容姿は確かに良介の純粋な美意識に適う、だが、その性格は破天荒の一言に尽きる。さざなみ寮のヘビースモーカーズに可愛がられているあの少女は、将来良介の天敵に名を連ねる事は間違いない。

 

 ――――父以外の男に興味がないというあの少女は、自分を含めた男全般を自分の玩具としか思っていないのだと良介は固く信じていた。そうでなくてはあの態度は納得できない。リュウトの家に泊まった良介を睡眠薬で眠らせ、その後自分の服を脱いでツーショット写真を撮ったあの女は、あろうことかそれを銀髪の悪魔に渡したのだ。

 

 その後の展開は予想通り。

 

 良介の尊厳は一時細菌に劣るほどまで失墜し、彼の追跡に関しては次元世界最高と謳われるナカジマ姓を持つ女性に数週間に亘って追い回された。その他にも海鳴では銀髪の悪魔の姉妹に泣きながらの説教を食らい、我が家とさえ言える家の主には憐憫の目を向けられ、日本全国から自分を同志と叫ぶ暑苦しい男共が大挙して押しかけ、ミッドチルダでは原因となった少女の父の部下たちから執拗なまでの殺傷設定魔法の洗礼を受け、騒ぎの最初から姿を消していた秘書からは三行半を叩き付けられた。女性なのに三行半なのは、彼女がそこらの男よりも男らしいからだと良介は思う。

 

 最終的には少女の父が『四月馬鹿』の悪戯だと説明して事なきを得たが、説明したのが彼でなければ今頃良介の命があったか怪しい。少女の父の言葉が届いた時、良介は数千の軍勢――現機動六課メンバー含む“終末戦争だよ全員集合!!”的オールキャスト大集合+その他大勢――に囲まれて古代遺跡に篭城していたのだ。あのまま何の救いもなければ、良介はその遺跡で『四月馬鹿』によって殺された惨めな男として化けて出ただろう。

 

 そしてその騒動が終わった後、良介は秘書にこう語った。

 

 数年前の『四月馬鹿』の際、考えに考えて妻に嘘の離婚を告げ、良介が太陽に飛び込みそうになった騒動の切っ掛けを作った奴の娘は、恐ろしいまでに親父によく似ていた、と。

 

 ちなみに良介は騒動収束後リュウトの家に殴り込み、原因の少女に一発拳骨食らわしてやろうと思っていた。だが、その少女は大好きな父からみっちり説教されて大いにしょげ返っており、良介の姿を見た瞬間深々と頭を垂れた。それが芝居ならそのまま一撃叩き込んで終わりだったのだが、少女が涙を浮かべて謝っているのを見た良介は上げた拳を下ろす場所を失い。結局現れた少女の父に全力全開の拳を叩き込む事となった。

 

 その後少女の父がお詫びの証として秘書と二人だけの温泉旅行を贈って来たうえ、その旅行中一度も妨害を受けなかったため、良介はその騒動の事を忘れる事にした。今となっては思い出したくもない過去の一ページである。

 

 そして、場面は二人の眼前で展開する戦闘に変わる。

 

 

「お、速い」

 

 

 良介は感嘆の声を漏らした。

 

 桜色の爆光がスバルの体を飲み込もうとしたその時、その光の直前でスバルが軌道を変更したのだ。その結果なのはの放った攻撃は外れ、スバルは近くのビルを踏み台にして第二撃を繰り出そうとしていた。

 

 だが、問題はそこではなかった。

 

 なのはは自分に向かってくるスバルへの対処に一瞬だけ意識を奪われ、自分の放った攻撃の到達する先の事を忘れた。そして軌道を変えたスバルに対応しようとして無意識に砲口の向きをずらした事が問題を大きくした。

 

 諸々の結果、桜色の奔流は良介とリュウトのいるビルに向かって一直線。二人はお互いに顔を見合わせて現実を認めた。

 

 

「やりやがったななのは!? 実は俺が嫌いかぁああああああああああああああああああああっ!!」

 

 

「はあ……さてさて、対処対処」

 

 

 頭を抱えて絶叫する良介を無視し、リュウトは自分の腰にあるカードホルダーを開くとそこから四枚のカードを取り出した。それは前線に赴く事が少なくなったリュウトが持ち歩くようになったものだ。かつてリュウトの手にあったデバイスは今はそれぞれ別の場所で活躍しているという。

 

 シンプルでありながらも精緻な紋様が描かれたそれを虚空に浮かべると、リュウトはそのカードを指で撫でた。その瞬間、カードは光を発して魔法陣を生み出す。

 

 魔法陣は二人のいるビルの前に展開され、なのはのディバインバスターを受け止める形で展開された。その数、四。

 

 だが、それは決して単なる防御魔法ではない。

 

 リュウトがトリガーヴォイスを呟く。

 

 

「――――喰らい尽くせ、ソウルサッカー」

 

 

 光が魔法陣に衝突した瞬間、魔法陣はそれ自体が生き物であるかのように光を飲み込み始めた。

 

 一枚目は桜色の光束を不完全な光の塊に、二枚目はその光を真っ白な光に、三枚目はその光をより小さな粒に、そして四枚目はその粒をリュウトの眼前に漂うカードへと送り込む。

 

 それは、四つの過程を経て他人の魔法を己のものとして吸収する魔法。“分解”“変換”“調律”“吸収”により、問答無用で他人の魔力を貪る吸血魔法というべきものだった。

 

 

「――――――――は?」

 

 

 完全になのはのディバインバスターが消え去った後、当然のように良介はリュウトを見つめた。下の方でも全員がリュウトを見詰め、完全に訓練は停止していた。その様子に気付いたリュウトが周囲を見回し、頭を掻く。

 

 

「――――あの、何か?」

 

 

 その言葉に、自分の主力魔法を吸収されたなのはは意識が遠ざかるのを感じた。確かに条件が揃わない限りあんな事はできない。だが、実際にできる事を今自分は知ってしまった。戦技教導官足るもの常に新しい戦闘技術を研究しなくてはならないが、あの先輩だけは理解できない。

 

 同じような顔でリュウトを見るスバルと一瞬目が合ったが、自分に縋るような目を向ける彼女に、なのはは乾いた笑みを送るしかなかった。自分だってあの先輩教導官とは戦いたくない。その隣にいる兄がどうにかしてくれる事を願ったが、実際にどうにかなるとはなのはも思っていなかった。

 

 魔法の才に関しては自称“普通の魔導師よりちょっと上”というあの先輩魔導師がここまで恐れられる理由は、あの常識外れの発想が原因だと思っている。噂で聞いたが、あの先輩は先の事件の際、浮上する『ゆりかご』に対し小惑星を地表に落下させる事による攻撃を考えたらしい。結局巻き添えが多すぎるという点と船の航路をずらされたら当たらないという問題で断念したらしいが、できるならあの事件の首謀者とは友人になってほしくないと思った。いかな『ゆりかご』とはいえ、それほどまでの大質量を途方もない速度でぶつけられたらきっと潰れてしまう。というか、だれも彼の自称を信じていないという辺り、この先輩は典型的な敵に回しちゃいけない人なんだと思う。

 

 端的にいうなら、あの先輩は一部の感性が極端なのだ。

 

 だからこそあの兄とこれだけ長い期間友人関係でいられるのだろうが、互いを振り回す事で周囲に対する迷惑を相殺しているのだという誰かの言葉が、不意になのはの脳裏に蘇った。

 

 大好きな兄ではあるが、あの先輩とセットで認識されていると思うとちょっとだけ近付きたくない。というか、兄も先輩も自分としては間違いなく尊敬できる人物だ。それなのに問題行動が多いとされているのは、兄は典型的な唯我独尊タイプであり、先輩は天然であるからだと認識している。

 

 双方自分の行動によって引き起こされる事象に関しての認識が乏しく、己に対する評価が周囲の評価と恐ろしいまでの隔たりがあるというのが、彼女とその親友や友人たち、家族、知人たちの共通認識だった。

 

 普通に考えれば『恋人』発言や『離婚』発言がとんでもない事を引き起こす事は分かるはずなのに、自分に関する評価が低すぎて問題にならないと認識してしまう。兄に関してはあまり物事を深く考えないからだと思うが、先輩に関しては天然ボケだからだと誰もが思っていた。

 

 その天然ボケも仕事に関しては原子の一欠片分も発現せず、兄もその不思議を考えた事があるらしい。

 

 

「――――――――」

 

 

 顔が引き攣るのはこの場の誰もが一緒だ。

 

 エリオなどは顔中に嫌な汗を浮かべ、ちょっと離れた場所にいるキャロは困ったような笑みを張り付けている。ティアナに関しては常識外れの防御方法にがっくりと膝をつき、ちょっとぶつぶつ何かを言っている。

 

 自分と同じように指導に当たっていたヴィータは嫌な事を思い出したように顔を青褪めさせているし、シミュレータの管制を行っていたシャリオが今の記録をどう扱うべきか悩んでいるのも想像できる。

 

 なんにせよ、自分に向けられた砲撃魔法を完全に吸収するというトンデモ魔法を見せ付けた先輩魔導師に、全員が微妙な顔を向けていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 理解はできる。

 

 だが、どうしてそれができるのかが納得できない。

 

 ティアナはそんな事を考えていた。

 

 今更自分を凡人だと蔑む事はない。だが、あれは何だと思う自分がいる。

 

 確かに魔法も突き詰めれば魔力の塊に過ぎない。しかし、それを完全に分解するなど研究などの分野でしか行われないはずだ。

 

 自分が先輩と呼ぶあの男にしても、大概無茶な人物だと思っていた。

 

 才能溢れる中の凡人だと思っていた時期もあったが、今ではそれだけの人物ではないと認識しているし、その人間的な価値を認めてもいる。

 

 だが今の事象を引き起こした人物に関しては未だ納得できない部分が多すぎる。才能魔人と罵倒されているのを見た事があるが、あれは才能と言うより人間的に自分とは違う気がする。何と言うか、ベクトルが違う気がするのだ。

 

 確かに優秀な魔導師で戦技教導官で執務官で指揮官ではあるが――――人間的にダメ過ぎる。それはあの男とも共通している部分で、すべてがダメだとは言わないが、人間として重要視される部分に関してダメなんだと思う。

 

 言うなれば趣味人。

 

 博愛主義な独裁者。

 

 無意識のテロリスト。

 

 口に出したら上官侮辱で懲戒免職になるかもしれないが、思うだけなら問題にはならない――――と、思う。あの男なら思考すら読める気がして恐ろしい。

 

 総体的に見て素晴らしい人物であるということは変わらない。歩く次元災害を完全に抑え込めるという点に関しても評価は高い。しかし、あれはバカ過ぎる。

 

 そう、彼は典型的な天才ではなく、それを紙一重で違えた馬鹿だ。

 

 天才と評されるレベルの馬鹿ほど始末に負えないものはない。これがあの災害男程度の実力ならまだ許せる、だが、あんなのが自分の職場を仕切っていると思うとこめかみにずきずきと痛みが湧き上がってくるのだ。

 

 そんなティアナの前で、ビルの上の二人は何やら言い合いを始めた。聴覚を引き上げてそれを聞く。

 

 

『――――な、何をやっているのかな君は……?』

 

 

『おや? 見て分かりませんか? なのはさんの魔力を頂きましてこのカードに……』

 

 

『だからどうしてそんな事してんだよ!? 俺またアリサと心中するかと思ったわ!』

 

 

『いえいえ、あれは非殺傷設定ですから死ぬ事はないですよ』

 

 

『つか、お前ってやる事悪役じみてきたなぁおい!!』

 

 

『失礼な、経済的(エコノミカル)かつ環境的(エコロジカル)じゃないですか』

 

 

『人の魔力使ってエコノミーもエコロジーもあるか! 人の可愛い妹を充電器代わりにするなっつの!!』

 

 

 その言葉になのはの頬が少しだけ紅潮する。まさか良介の口からそんな言葉が出るとは思っていなかったようだ。単にリュウトに文句を言いたいだけだと思われるが、そんな事はなのはに関係ない。

 

 しかし、次の瞬間にはなのはの顔が心配になるほど真っ赤に染まる。

 

 

『ふうむ……確かに、なのはさんの魔力を私が使うと言うもの馬に蹴られる原因になりかねません。――――だったら、良介君が使いますか?』

 

 

『なんですと!?』

 

 

「――!?」

 

 

 なのはは気絶するんじゃないかと思うほど顔を赤らめて良介を見上げる。

 

 

『なのは君(の魔力)はやっぱり良介君のものだと私は認識しているわけですよ』

 

 

『ちょー待てやこらぁ!? 今何か肝心な部分略しませんでしたかぁ――――っ!?』

 

 

「はふあうふにゅ〜〜……」

 

 

 なのはが奇声を上げて地上に落ちて――堕ちて――いく。本人の言葉以上に他人の言葉がクリティカルヒットするという事は珍しくない。そういう風に認識されていたのだと思うと、それだけで幸せに溺れそうになる。とりあえず、この十年で積み重ねた日々は無駄ではなかった。

 

 だがまあ、完全に指導教導官が撃墜されてしまったストライカーの面々はどうしようという顔で互いを見詰めるしかない。それ以外にも思うところのある何人かは、完全にリュウトを敵と看做したような顔をしていたが。

 

 

『まさか、この胸の内でしっかりと口にしていましたよ』

 

 

『それは口にしたとは言わねぇええええええええええええええええええええええええええッ!!』

 

 

 ビルの屋上で場外乱闘が始まる。

 

 良介は猛然と攻撃を開始したが、リュウトはのらりくらりとそれを躱している。魔法というファクターを除けばそれほど実力に差があるとは思えないが、怒りにより冷静さを欠いた良介の攻撃はいささか単純になりつつあるようだ。

 

 それから十分ほど経過した頃、二人を見上げていたヴィータがそんな子供の喧嘩に飽いて声を上げた。

 

 

「――――お〜〜い!」

 

 

『ん? ああ、ヴィータ、何かご用ですか?』

 

 

『むごぉおおおおおおおおおおおおお!!』

 

 

 ヴィータの声に反応したリュウトが一瞬で良介を簀巻きにする。

 

 その光景に目を丸くする新人たちだが、ヴィータにしてみればすでに見慣れた光景でしかない。あの二人が揃うと五割程度の確率でこの状況になるため、ある程度二人と付き合いのある者なら特に感想を抱く事もない。

 

 

「なのはがあっちに行って戻って来ねえ! 代わりに教導頼む〜〜!!」

 

 

 その言葉になのはの落ちた辺りを見る新人たち。その視線の先では、なのはがこの十年の軌跡を脳裏に描いてあちらの世界に旅立っていた。その様子に普段のなのはとのギャップを感じ顔を引き攣らせる四人だが、それでもなのはは戻ってこなかった。

 

 

「どうせヒマだろ〜〜?」

 

 

『――――ふうむ? 確かに近頃あまり教導をやっていませんから、技術を錆びさせないためにはいいかもしれませんねぇ……』

 

 

『むがぁ!!』

 

 

 リュウトの背後で良介が飛び跳ねる。どうやら自分を捕らえるバインドを解除してから教導を行えと言いたいらしい。だが、リュウトはその言葉を意図的に曲解した。

 

 

『おや? ふむふむ、なるほどなるほど、良介君も一緒に訓練に参加したいとそういう事ですね。いやあ、さすが良介君、後輩想いですねぇ』

 

 

『むごあ!?』

 

 

 何言ってやがるこのやろう!?――――誰が見ても良介の顔はそう言っていた。

 

 しかしそんな良介のバインドを解除すると、リュウトはそのままビルを飛び降りた。無論、良介の襟首を摑んで、である。

 

 

「――――ぬぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!?」

 

 

 当然の事ながら良介に飛行手段はない。そしてこのビルの大きさはそれなりのもので、地上二〇〇mを下らない高さだ。良介は絶叫しながら落下していく。

 

 ちなみにこの落下、落下中に敵の攻撃を受けないように落下速度を殺さないという手法だ。むしろ直下方向に加速してより早く地上に降りるという手段を講じる事も多いが、とりあえず自由落下だけでも良介は大いに肝を冷やした。人間という生き物は、空を飛ぶ様にはできていないのだ。

 

 ぐんぐんと迫る地面に対し、良介は隣で擬似的な無重力を体験している男を呪った。とりあえず嫁と妾に刺されてしまえ、と。

 

 

「…………――――ぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおっ!? ――――へぶ!?」

 

 

 地面への激突寸前で急停止した良介。だが、すぐに地面に落下した。リュウトが摑んでいた手を離したのだ。

 

 何ともいえない沈黙が場を支配する。

 

 そして良介は雄叫びを轟かせて立ち上がった。それは気高き獣王の如き咆哮であったが、直後良介がリュウトに摑みかかって行ったため、あまり印象には残らなかった。

 

 

「いっぺん嫁さんに説教してもらいたんですが!?」

 

 

「いやいや、私だって家に帰りたいですよ?」

 

 

「そうじゃねえっつの!」

 

 

「週休0.1日制って問題あると思いませんか?」

 

 

「十週で一日休み!? 年間休日何日よ!?」

 

 

「う〜〜ん……まとめて十日くらいでしょうか?」

 

 

「少な!? 有休にすら満たねえし!」

 

 

「そうなんですよねえ。子供らを仕事場に入れる許可くれる位なら休みがほしいです」

 

 

「――――うん、まあな……」

 

 

 リュウトの思わぬ反撃にたじろぐ良介。ある意味では自分も休みなく働いているようなものだが、組織内でそれをやられると哀れみが勝ってしまう。

 

 

「ちなみに私が三日以上連続した休みを取るのは、オリンピックより珍しかったりするのですよ」

 

 

「誰の言葉だよそれ」

 

 

「妻です、あ、あと一週間以上の休みはミレニアムだとか」

 

 

「千年単位!?」

 

 

 時空管理局に於いてもっとも過酷な労働条件にいる男、リュウト・ミナセ。彼が人並みに休暇を満喫できる日はかなり遠い。おそらく次元世界からすべての争い事がなくなるまでありえない事なのだろう。彼の細君の言葉はそれをよく現していた。

 

 

「――――ふふふ……参観日に遅れて一週間完全無視ですよ〜〜……」

 

 

「――――まあなんだ、とりあえず子供らの様子はたまに確認してやるから」

 

 

「――――――――」

 

 

「――――――――」

 

 

「――――――――娘には近付かないように」

 

 

「人が珍しくいい事してるのにそれ!? 俺って何者よ!?」

 

 

「――――――――ヴィヴィオさん好き?」

 

 

「踊り狂って死ねやコラぁッ!!」

 

 

 再び始まる小規模乱闘。あの高さから落ちて平気でいられる良介の神経の図太さに感心しつつ、新人たちは二人の争いから何かを学ぼうと真剣な眼差しを向ける者と、醜い争いを呆れたように見詰める者に分かれていた。それぞれが誰だったのかは、ここで記す事はない。

 

 

「ちなみに私はヴィヴィオさんが好きですよ〜〜」

 

 

「だろうな! つーか避けるなこの野郎!!」

 

 

「いやですよ、避けなかったら痛いじゃないですか」

 

 

「だから避けるなって言ってんだよ!」

 

 

「あ。もちろんキャロ君やエリオ君も」

 

 

「人の目を見て会話しませんかぁああああああああああああああああッ!?」

 

 

 記す必要もない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とりあえずこの日の訓練は今までにないほど新人たちを疲労させた。

 

 体力自慢のスバルでさえ訓練終了直後はピクリとも動かず、ようやくものにした振動拳を位相反転の同周波数の振動で相殺されるという戦術に軽い現実逃避状態だった。なのはの防御魔法でさえ貫く振動拳であるが、振動破砕を戦略兵器レベルで使う人間相手では分が悪かった。己の攻撃はすべて防ぐという基本中の基本がこれほど恐ろしいものだとは、スバルは今まで一度も思った事がなかった。

 

 エリオも同様に自分の得意分野で遅れを取り、ストラーダごと海中に叩き込まれて酷い目に遭った。直線的な動きに対してクロスカウンターを叩き込むという至極簡単な対抗策だが、それを寸分の狂いもなくやってのけるこの男、戦技教導官としてのキャリアはなのはの数倍というだけの事はある。もちろんエリオはそれに対する手段の切っ掛けをリュウトに与えられており、この訓練が無駄になる事はないだろうと推測される。

 

 そして、比較的疲労の程度が軽いのはティアナとキャロの二人だった。

 

 彼女らは良介との訓練がメインだったからだ。

 

 それでも良介の戦術に翻弄されて精神的な疲労は前述の二人を上回る。それこそ障害物すべてを使って一回のチャンスを作り出し、それを最大限活用するという良介の戦術は、彼女たちにとって決してマイナスになる事はない。彼女たちが相対する相手が、常に魔導師であるとは限らないのだから。

 

 なにはなくとも訓練は無事終わり。復活したなのはとリュウトにソウルサッカーのデータを貰ってほくほく顔のシャリオを加えた九人は、がやがやと今日の反省点を話しながら隊舎への道を歩いていた。当然の事ながら、なのはの反省点はリュウトの言葉であっさり堕ちた事に関するものである。

 

 

「お前は馬鹿だ」

 

 

「断定なんですか兄さん!?」

 

 

「『馬鹿か?』と聞けるレベルのボケじゃねえだろあれ」

 

 

「だって、他の人にもああいう風に見えてたんだなって思うと……」

 

 

「馬鹿だお前は」

 

 

「二度目です兄さん!!」

 

 

 なのはは涙さえ浮かべて良介に詰め寄る。

 

 

「言ったのはあれだぞ。次元世界で一番女心に疎いやつ」

 

 

「――――二番目は兄さんですよ……」

 

 

「馬鹿言うなよ、俺は女心に関してあいつより遥かに上だ」

 

 

「――――兄さん、五十歩百歩って知ってますか?」

 

 

「馬鹿にするな妹よぉおおおおおおおおおおッ!!」

 

 

「いたたたたたたたッ! 兄さんやめてぇ〜〜〜〜ッ!!」

 

 

「五月蝿い! 兄に対する敬意が足りん!」

 

 

「あうあうあうあうあう〜〜〜〜、頭が変形するぅ〜〜〜〜……!」

 

 

 こめかみに拳を当てて全力全開の良介に、絶叫したなのはは涙を流して許しを請う。もはや十年間変わらない光景だった。

 

 

「――――で、あんたはどうして当たり前のように一緒にいるのよ?」

 

 

「――――良介君にすら敬語な君がなぜ私にそのような態度?」

 

 

「敬意を払えないから」

 

 

「ああなるほど」

 

 

「そこで納得するから敬意を払えないって言ってるのよ!!」

 

 

「それは失敬」

 

 

「――――先輩の気持ちが分かった、今度の訓練では蜂の巣にしてやる……!」

 

 

「ティア〜〜……。それ一応偉い人偉い人」

 

 

「一応じゃないですがねぇ」

 

 

 自分よりも軽く十は上の階級を持つ人物をここまで扱き下ろせる局員と言うのはなかなか珍しい。それがよりリュウトの興味を誘いさらにティアナの怒りの限界を高める結果になるのだが、双方ともそれに気付かない。

 

 参考までに言うなら、リュウトがほんの少し権限を使うだけでティアナは管理局を去らなくてはならなくなるだろう。それくらい上の人間を相手にここまでの口を叩けるのだから、リュウトという人間が如何に一部の者にとってどれだけ軽い存在であるのかが分かる。

 

 

「――――ねえ、エリオ君。あの二人って、実はすごく似てるよね……」

 

 

「――――うん……」

 

 

 そんなちびっ子二人の会話は、幸いな事に良介の耳には届かなかった。しかし、リュウトの耳に届かなかったかどうかは定かではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 機動六課隊舎前に戻ってきた六課メンバーと部外者二名はすでに階級などどこかの次元世界に置いてきたような状態だった。

 

 

「だからそのいい加減な態度をどうにかしなさいって言ってるの!! それで中将なんて悪い冗談だわ!!」

 

 

「お、お、お、お、お、お、お、お、お〜〜〜〜……」

 

 

「ティア〜〜、リュウトさんの顔色悪いよ〜〜そろそろやめてあげてよ〜〜」

 

 

 すでに小学生レベルまで退化したティアナによるリュウト折檻。スバルがリュウトの首を締めて振り回すティアナを必死で止めようとしている。

 

 

「に、にいさ〜〜ん……謝るからゆるして〜〜……」

 

 

「許さん」

 

 

「そんなあ……」

 

 

 これが精鋭たる航空戦技教導隊のエースだと思うと少しだけ目頭が熱くなる光景だが、その背後のヴィータは生暖かい目で二人を見ていた。その隣にいるエリオとキャロは未だ困惑した様子を見せている。というより、これが常識的な反応だと思われる。

 

 そんな近所迷惑集団が進む先、機動六課の隊舎入り口に二つの影があった。

 

 

「てぃ、ティア!」

 

 

 それにいち早く気付いたスバルがティアナの腕を突付く。

 

 スバルが焦るのも無理はない。二人のうち一人はこの機動六課の部隊長である八神はやてだったが、もう一人は明らかに六課の人間ではない。こんな様子を身内以外に見られたら、色々問題が起こるだろう。それを危惧したスバルだが、リュウトの更生に関して何故かご執心なティアナには届かない。その理由としては、自分の目標である執務官にこんなオトボケ提督がいる事が耐えられないのだろうと六課隊長陣は考えていた。少なくとも自分がティアナの立場だったら耐えられない。

 

 

「何よ!?」

 

 

 しかし何度も腕を叩くスバルに業を煮やし、ティアナはついに視線を動かした。

 

 そして――――

 

 

「――――ティアナ、もうちょいTPO弁えんと、後々困るで?」

 

 

「――――――――え」

 

 

 自分を非常に困った顔で見つめるはやてと、その隣で少しだけ顔を引き攣らせた佐官に気付く。慌てて周囲を見回すが、自分の腕の先で目を回して天を仰いでいるリュウト以外、誰もが明後日の方角に顔を向けていた。エリオとキャロに至っては、だいぶ離れた場所にある樹木の根元で地面を弄っていた。子供に余計な苦労をさせる連中である。

 

 

「え、あ、あは、あはははは…………」

 

 

「――――――――」

 

 

 ティアナは冷や汗の浮かんだ顔でちらりちらりと佐官に目を走らせる。つんと尖った耳とロングストレートの明るい桜色の髪が特徴的な女性。部隊長章はない、だが、その腕には本局情報本部所属を示すエンブレム。そして階級は二等空佐。はやての様子から見れば明らかに彼女よりも先任。年齢は二十代。以上の結果から考えると――――

 

 

(本局のエリート!?)

 

 

 とりあえず、自分の手で幽体離脱させた中将をぼてっと地面に落とす程度にはショックな出来事だった。落ちたリュウトがぐえっという妙な呻き声を上げるが、今のティアナには聞こえていない。

 

 

「――――はははは…………」

 

 

 間が持たない。そう感じた瞬間、ティアナは全力で頭を下げていた。

 

 

「すみませんでした!!」

 

 

 その対象がリュウトではなくその二等空佐な辺り、本気でリュウトが嫌いなようである。

 

 だが少なくとも、今日始めて会った二等空佐はそれに気付かなかったらしい。頭を下げすぎて無茶な体勢になりつつあるティアナに困惑していた。

 

 

「あ、あの、大丈夫ですから、中将ならいつもの事ですし」

 

 

「いつも!?」

 

 

 ティアナは顔を上げたその勢いのままリュウトの首を再び掴んだ。

 

 

「アンタはいつもこんな事やってるの!? わたしの決心がぐらぐら揺れてるわよ!?」

 

 

「う〜〜ん…………ゆりえさん、そこはアニーさんの部屋……」

 

 

「どんな修羅場よ!? っていうか、人の話を聞けぇ!!」

 

 

 ボケとツッコミのコラボレーションに取り残された二等空佐。その肩を良介が叩く。

 

 

「まあ、いつもの事だから気にすんな。あいつに関わった時点でこれは必然だからよ」

 

 

「――――――――」

 

 

 辛うじて明確な意識を残している二等空佐。

 

 彼女もこのノリにはついていけないらしかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 リュウトが意識を取り戻したのは、それから三分後の事だった。

 

 

「――――ああ、まだ世界が揺れている……」

 

 

「もう一回くらいやれば相殺できるかもしれないわよ」

 

 

「結構です」

 

 

 にじり寄るティアナに手を振る事で否定の意を伝え、リュウトは自分の様子を微妙な顔で見詰める二等空佐を見遣る。

 

 

「――――面白いですか? ヴィッツレーベン二佐」

 

 

「いえ、いえいえいえいえ、とんでもない!」

 

 

「――――君の私を目がお父上を見る目にそっくりだったのが気になりますが、まあいいでしょう。何かありましたか?」

 

 

「それが――――」

 

 

 ヴィッツレーベンは六課メンバーの方をちらりと見ると、リュウトの耳元に口を寄せて囁き始めた。念話という手段もあるにはあるが、これはある程度の技量を持つものなら傍受することができる。もちろん対抗策を取る事はできるが、一番確実なのはこうして直接伝える事だった。

 

 はやてたちはこちらに注意を向けていない。それは彼女たちが気を遣っている事の証明だが、お互いにもっともいい選択でもある。余計な情報は組織運用に有害だ、適切な情報さえあればそれですべては事足りる。

 

 

「良介、いつもうちの新人たち鍛えてくれてありがとうな。でも今度はわたしの方も手伝ってや」

 

 

「嫌だね、でもグリフィスと二人きりなら考える」

 

 

「――――コメントに困るんやけど……」

 

 

「女人禁制なら手伝ってもいいと言ってるんだ」

 

 

「部屋取られたらわたしどうするん!?」

 

 

「お茶汲みまでなら許す」

 

 

「――――あー、なんかそれでもええ気がしてきた……」

 

 

「はやてちゃん!?」

 

 

「八神隊長!?」

 

 

 機動六課の結束にあっさりと罅を入れる男。はやてとしてはお茶汲みでも良介と一緒の職場にいられるならオールオッケーのノリだった。

 

 しかし、部隊員からしてみたら部隊長がお茶汲みと言うのは体裁が悪い。今なら地上本部から何か言われる危険は少ないが、本局で変な噂になる可能性はある。特にリュウトの周辺は盛り上がるだろう。あの部署はそういうノリが大好きだ。

 

 

「そういえば、アニーさんもリュウトさんのお茶汲んどったなぁ……。美味しいと言われた時の、あの隠そうとして隠しきれない笑顔が懐かしいわ……」

 

 

「――――確かに……」

 

 

 伊達に十年近くの付き合いがあるわけではない。結婚前からミナセ夫妻を知っている面子からすると、良介の条件に伴う諸々の情景は心惹かれるものはある。そんなわけで、はやても堕ちた。

 

 

「――――良介、じゃあわたしお茶汲みで……」

 

 

「前言撤回、お前ら全員いらん」

 

 

「なんでや!?」

 

 

 やっぱりというか、良介は自分の発言をあっさり撤回した。そんな良介に詰め寄る幹部で騒然とする場を、リュウトとヴィッツレーベンが生温い目で見ている。

 

 

「――――まあ、あれが機動六課ということで」

 

 

「――――奇跡の部隊というより、単なる女子校のノリですね」

 

 

「おや? イライザは女子校でしたっけ?」

 

 

 リュウトの言葉にイライザの特徴的な耳がぴくりと動いた。天に向かって尖った耳は彼女の母方の種族の特徴であり、リュウトに知り合うまでは彼女のコンプレックスでもあったのだが、リュウトと言うあまりにも他人に無頓着な友人ができた事でそれは次第に薄れていったのだ。それ以降付かず離れずの関係が続いており、当たり前だがイライザも良介の有難くもない武勇伝に巻き込まれたクチだ。

 

 イライザは幼馴染とさえ言えるリュウトの言葉に、少しだけ険を含んだ声で答えた。

 

 

「――――ええ、士官学校に入るまでは」

 

 

「確かに、あの親馬鹿ならそうするでしょうねぇ……」

 

 

「――――まあ、その後自分の縄張りだと思っていた管理局でぽっと出の男に取られたら怒りますよね」

 

 

「――――嫌な思い出です」

 

 

 リュウトは嫌な汗をだらだらと流す。流石は元教導隊最強の男だと思える戦闘能力で自分を追い掛け回したその親馬鹿は、現在は事実上引退して田舎の管理局施設に引っ込んでいる。時折本局に来ては後輩たちの指導を行うが、その目的が娘の現状把握である事は誰も疑っていない。

 

 特にリュウトは、その親馬鹿から執拗な追及を受けているのだ。

 

 

「十年以上も付き合いがあるのに、彼は未だに私と君に仲を疑っているんですか?」

 

 

「そのようですね。閣下が求めたのは私の能力だけなのに……」

 

 

「――――言葉に棘がありますね」

 

 

 ここに至ってようやく気付くリュウト。これがリュウトの女難の原因の一つだと言える。

 

 

「いいえ、十年も付き合いがあるのに私の言葉が理解できていないようなので」

 

 

「――――――――」

 

 

 おかしい。

 

 自分は一体何をしたのだろうか――――リュウトは理解する事を放棄して久しい、己の女性心理に対する無知を嘆いた。以前は何人かの女性が積極的に講義を行っていたのだが、万言を重ねても理解できないリュウトに対し、彼女たちは揃って匙を投げた。今となってはこうした棘がリュウトの心に突き刺さるばかりである。自業自得だが自業自得とも言い切れないという微妙な状態だったが、リュウトの周囲ではプライベートに於いて女性が圧倒的に優位である。よって、リュウトがこれ以上の地位向上を果すのは無理だと思われた。

 

 

「それで、この件はどうなさいますか? 時間はあまりないですが」

 

 

「――――ふむ、部隊編成を急がなくてはいけませんね」

 

 

「は、ではそのように手配します。本局、地上部隊合同という形でよろしいですね?」

 

 

「ええ、管理局の内部抗争は深刻な状況を脱したと外部に知らしめなくてはなりませんから」

 

 

 イライザは自分の発した言葉も気にせず、リュウトに指示を仰ぐ。そしてリュウトも、仕事の態度には同じ態度で返す。イライザは綺麗な敬礼をリュウトに向けると、背を向けて歩き出した。

 

 去っていくイライザの後姿を何気なく見ていたリュウトの目に、彼女とは逆にこちらに近付いてくる大小二つの影が現れた。イライザはその二人に軽くお辞儀をすると、再び遠ざかっていく。そして、大きな影はイライザに手を振っていた小さな影の手を引き、こちらへと歩いてきた。

 

 その二人の姿が目の前まで来ると、リュウトは口を弧にして頭を下げた。

 

 

「――――フェイトさん、ヴィヴィオさん、どうもこんにちは」

 

 

「むー、ヴィヴィオー」

 

 

 だが、目の前の小さなレディはその呼び方が気に入らなかったらしい。頬を膨らませて訂正を求めてくる。リュウトは苦笑して言い直した。

 

 

「失礼。こんにちは、ヴィヴィオ」

 

 

「えへー、こんにちはー」

 

 

「こんにちは、リュウト……中将って言った方がいいかな?」

 

 

「いえ、休憩時間ですので」

 

 

 立場を考慮してのフェイトの言葉に、リュウトは首を振って答えた。その答えに、フェイトは小さく微笑む。

 

 

「今日は教導までしてくれたって聞いた。ありがとう、忙しいのに……」

 

 

「こういう平和な忙しさならまだ先の楽しみもありますよ。できるならもうしばらくこのままでいたいものです」

 

 

「そう……だね、後何年くらいこの平和が続くか分からないけど、その間くらいは、ね?」

 

 

「ええまったくです。――――ああそうだ、ヴィヴィオに贈り物が……」

 

 

「え? なになに?」

 

 

 “わくわく”という感情がそのまま表情に現れたヴィヴィオが、視線を合わせるために屈み込んだリュウトを見詰める。そんな期待の眼差しを受けながら、リュウトは手の平に光を出現させた。その光は一瞬で霧散し、その後には白い毛糸の帽子が置いてあった。

 

 奇術じみた転移魔法に驚いたヴィヴィオだが、リュウトが出現した帽子を手に取ってその頭にかぶせるとすぐにぺたぺたと触り始めた。

 

 

「あ! 耳が付いてるー!」

 

 

 ヴィヴィオが猫の耳のように尖った帽子の飾りに声を上げて喜ぶ。自分の頭を撫で回してその存在を確認し、何度も何度も同じ動きをしては歓喜の悲鳴を上げて笑みを浮かべた。

 

 

「ありがとー! みてみてーフェイトママ!」

 

 

「可愛いねヴィヴィオ。これってアニーが作ったの?」

 

 

 撫でて欲しいと言うように自分に耳付き帽子を被った頭を向けてくるヴィヴィオを笑顔で撫でながら、フェイトは確認するまでもない事のようにリュウトに問う。彼女の中ではすでに答えが見つかっていたから、それはあくまで確認程度の意味しかなかった。

 

 しかし、その質問に返ってきたのは答えではなかった。

 

 

「う〜〜ん、どうでしょうね?」

 

 

「え?」

 

 

 フェイトが驚いたように顔を上げる。ヴィヴィオが不思議そうにその様子を見ていたが、件の母親はその事にも気付かない程度に驚愕していた。

 

 

「ま、まさか、リュウトが……?」

 

 

 もしそうなら、なんてヒマな男だ。

 

 だが、否定してもしきれないのがリュウトという男でもある。この男なら何をやらかしても不思議ではないと思うのだ。何せこの男、常識がない。

 

 

「さて、どうでしょう」

 

 

 リュウトはフェイトの視線から目を逸らし、未だ良介を取り囲んで舌戦中の六課メンバーを見詰める。

 

 フェイトはその様子に自分の考えた答えの正解率を五分五分と仮定する。だが真相を暴く勇気が持てなかった。

 

 

「ヴィヴィオー!! フェイト隊長ぉー!!」

 

 

 そんな彼女を呼んだのは、良介尋問会から一時撤退したらしいなのはだった。その声にヴィヴィオが大きく手を振って答え、そのまま駆け寄っていく。

 

 

「ママー!! みてみてー!!」

 

 

「あ、可愛いー! どうしたのヴィヴィオ」

 

 

「リュウトに貰ったー!」

 

 

「そうなんだー、よかったね」

 

 

「うん!」

 

 

 なのはにも頭を撫でて貰ってご満悦のヴィヴィオ。その視線は自然と良介に向かう。

 

 そう、撫でてもらいたいのだ。

 

 

「――――パパー! みてみてー!!」

 

 

「パパ言うな! ――――って、何だそれ?」

 

 

「リュウトに貰った!」

 

 

 ヴィヴィオの頭部を見て首を傾げた良介だが、その出所が分かると顔色を変えた。すでに条件反射的に拒絶反応が出るらしい。

 

 

「――――今すぐ、直ちに、早急に返してこい」

 

 

「えー」

 

 

 良介の言葉に頬を膨らませるヴィヴィオ。

 

 だがそれに対しても、良介は頑なだった。たとえ妹分二人に攻撃されようとも、あの男から何かを受け取るのはまずい――――自分が受け取ったわけではないという事実を綺麗さっぱり忘れた男は、自分の経験が警告を発するがままに任せた。

 

 

「『えー』じゃねえっつの!? いいか、あいつは平気で人を騙くらかす極悪人だぞ! そんなものを貰って、一体何を見返りに請求されるやら……!!」

 

 

「――――ほう……」

 

 

「――!?」

 

 

 いつの間にか、良介の背後に白い影。

 

 その影は大いにびびる良介の肩に手を置くと、反対側の手を掲げた。

 

 

「――――ヴィヴィオだけでは、不公平ですね。やはりここは六課に何か贈り物をしなくては」

 

 

「な、何をするつもりだ……」

 

 

 今振り向いたら意識を殺される――――良介はそれだけを理解した。

 

 どんな顔で自分を見ているのかは分からない。だが、それは自分を、自分の背後を青い顔で見つめる六課メンバーの様子を見れば分かる。

 

 

(野郎……満面の笑顔だ……)

 

 

 この男は笑顔を浮かべた時ほどヤバイ。自分に対してだけだという事は分かっている。しかし、それだけにヤバイのだ。

 

 そう、現にこの男、良介の問いにこう答えた。

 

 

「――――愚問」

 

 

 響く指の音。

 

 その瞬間、良介は自分のすべてが光の中に閉じ込められた事を知った。

 

 全身を複数のバインドでがちがちに固められ、その姿はさながら繭のように見える。

 

 

「で、こうして……っと」

 

 

 リュウトは虚空からリボンを取り出すと、それを良介(繭)に巻いていく。その間良介はまったく動かず、六課の面々もあまりの事態に動く事ができない。

 

 やがて良介(繭)にリボンを巻き終えると、その終端を綺麗に整えてリュウトは振り返った。

 

 

「という訳ですので、これは機動六課への贈り物という事で」

 

 

「――――――――」

 

 

 誰も動かない。

 

 リュウトはそんな周囲を気にする事もなく、はやてに笑いかけた。

 

 

「アリサさんにはこちらから連絡しておきますので、良介君と一緒に晩御飯でも食べてください」

 

 

 その声にはやては意識を取り戻す。

 

 

「――――はっ!? あ、ああ、ど、どうも、ありがとうございます……」

 

 

 はやては言ってから気付いた。受け取ってしまったと。

 

 もしも良介にこの事が知られたら、再び自分を避けるようになるだろう。自分をあっさりと見捨てたとして、ねちねちと嫌味を言うに違いない。

 

 しかし、自分の前には十年来の家族の姿。しかも自分ですら絶対に逃げられないと確信できる強固なバインド付きで――――

 

 

「ごくり……」

 

 

 よく見れば、幼馴染二人も同じ顔で繭を見詰めている。

 

 そう、自分が大好きなこの男は、決して逃げられないのだ。

 

 

「――――なのはちゃん、フェイトちゃん、アイナさんに夕食一人前追加って頼めるやろか……?」

 

 

「――――多分大丈夫、たくさん食べる人が多いから、余計に作ってるみたい」

 

 

「――――ついでに、リョウスケの部屋はいつも綺麗になってるはず。ベッドも一番大きいの入ってるし……」

 

 

 一人ずつ喋ると、三人はお互いに視線だけで会話する。

 

 そして数秒後、三人はリュウトに満面の笑みでこう言った。

 

 

「ありがとうございます」

 

 

 良介の運命は、今、三人の戦女神に握られた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 機動六課の隊舎に良介を送り届け、リュウトは徒歩でそこを後にした。

 

 フェイトが地上本部まで車で送ると言ったが、リュウトはそれを固辞した。フェイト自身も良介の事が気になっていたようで、それをあっさりと受け入れて隊舎に戻っていった。

 

 そしてリュウトはのんびりと隊舎前の道路を歩いている。

 

 今頃隊舎では良介の悲鳴が轟いているだろうが、リュウトにとってはどうでもいい事だ。とりあえずヴィヴィオやキャロ、エリオといったちび連中が喜べばいいと思っている。その辺り、良介の評価に似合わず子供好きである。

 

 

「――――ふむ、地球ではもうすぐクリスマスでしょうか……」

 

 

 一応クリスチャンである母親に育てられただけあって、クリスマスに関してはそれなりの思い出があるリュウトだ。そろそろ実家では飾り付けの準備が進んでいると思い、折角だから妻に子供たちを連れて里帰りして貰おうかと考え始めた。毎年の事ではあるが、両親は孫たちと共に迎えるクリスマスと新年を楽しみにしている。自分の両親とはあまり良好な関係ではない妻も、リュウトの両親を実の親のように思っていた。

 

 リュウトは妻に休暇を与え、しばらく実家で過ごして貰う事に決めた。職権乱用といわれても構わない、その分自分が働けば自分の部署は回る。それで許して貰うしかない。

 

 しかしそうなると、自分が実家に着くのはクリスマスイブの深夜という事になるだろう。一応プレゼントは子供らに渡せるが、そのままとんぼ返りという事になりそうだ。

 

 いつも実家に帰る度に多忙を責められるが、それは誰かがやらなくてはならない事だと説明している。何とか理解してもらっているが、母の小言は毎度一時間に及ぶ。

 

 リュウトは再び自分に向けられるであろう母の困った顔を想像しながら、部下との待ち合わせ場所へと歩を進める。

 

 しかし、数歩歩いたリュウトの足が止まる。

 

 

「――――――――」

 

 

 常時展開している探査魔法に異常が発生したのだ。

 

 何かの反応があったのではない。探査範囲に空白地帯が生まれた。

 

 

「――――――――」

 

 

 リュウトは目を細めると現れた空白地帯の方向に目を向ける。

 

 道路横に植えられている樹木の根元、おそらくそこに空白地帯が生まれた。

 

 今度はその場所を重点的に走査する。すると――――

 

 

「――――――――」

 

 

 今度は何の反応もない。

 

 先ほどと同じ探査魔法を行使しても、探査域に空白が生まれる事はなかった。

 

 

「――――――――ふうむ」

 

 

 自分の意識に揺らぎでも発生したのだろうかと結論付け、リュウトは再び歩き出す。

 

 そしてリュウトは、この時の事を意識の片隅に追いやったのだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、リュウトの探査魔法に異常はなかった。

 

 彼が立ち去り、人の気配が消えた道路。

 

 その脇に黒い澱みが湧き出す。

 

 それは小さな湧水のように草の上に流れ出したが、すぐに消えていく。

 

 決して大きくならないその澱みは、すぐ近くにいる一流の魔導師に気配を悟られる事もなかった。

 

 故にその異常は感知されず、その澱みは一時間ほどで消えていった。

 

 その澱みが再び現れるのは、これから数週間後の事である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 良介がある程度無事に六課宿舎より脱出してしばらく時が経った。

 

 家に帰っても秘書は欠片も心配したような様子を見せず、ただ一言『おかえり』と言っただけだった。

 

 その様子に、良介は自分の天敵とさえ言える男がすべての手段を講じてしまったのだと悟る。もはや自分が何を言っても世界は変わらず、あの陰険提督の掌の上で玩ばれるしかない。

 

 いっそあの男の奥方にすべてを打ち明けて制裁を加えて貰おうかとも思ったが、それでは無言のうちに締結された(互いの女性問題に関する)相互不可侵条約に抵触する可能性がある。そうなった場合、自分は朝起きたら複数の妻を持つ既婚者になってしまうだろう。

 

 対してあの男は、すでにその状態にあり、自分よりも傷は浅く済むだろう。それでも同じ立場――朝起きたら世界の男共を敵に回していた――に追い込む事は可能だが、やはり失うものが多すぎる。自由を愛する風の如き剣士が妻に生殺与奪の権利を掌握されて、すべての行動を縛られるなどごめんこうむる。

 

 故に良介は、件の奥方にちょっとした手紙を送りつけるだけでその反撃の幕を下ろした。

 

 その内容とは、『近いうちに某令嬢に子供でもできるかもしれない』という曖昧なもの。だがそれでもちょっとした報復にはなるだろう。

 

 自分が知ってる中でも、あの奥方の秘める嫉妬心は群を抜いている。彼女の過去がそうさせるのかは知らないが、一度自分の傍に置いたものを奪おうとするものは、相手が誰であろうと絶対に許さないのだ。

 

 自分ですら、その夫と酒を飲みに行っただけでちょっと睨まれる。男の友情に関しての理解は相当なものだと分かるが、それでも女性としての激情は他を圧倒するものだと確信している。

 

 ――――というか、あの男の周囲に集まる女は基本的にそのような者ばかりだ。

 

 それに気付いた時、良介は純粋にリュウトの将来を案じた。そして非常に珍しく酒を奢ったものだ。

 

 そして今、あのリュウトによる良介プレゼント事件より数週間。件の二人は地球は海鳴、喫茶兼洋菓子店の翠屋にて会話していた。

 

 

「――――で、お前はどうして俺がここにいる時を狙ってたかりに来るのかなぁ? 給料寄越せ」

 

 

「ほう? そういう事言うと、私は桃子さんに君に貸した諸々のお金の金額を喋りたくなってしまいますね」

 

 

「いらっしゃいませ。今日はわたくしめのサービスでございます……!」

 

 

「そんな血の涙流さなくても」

 

 

「うるせえ、桃子に知られたら借金返済までここに縛り付けられるに決まってるだろうが。なし崩し的に店長に就任させられるわ」

 

 

「信頼されてて何よりじゃないですか」

 

 

「あっはっは、――――『ヘンリクセン』CEO就任させてやろうか」

 

 

「あっはっは、桃子さんとの再婚おめでとうございます」

 

 

「あっはっは、ついに“はあれむ”に堕ちるんだなこのむっつり」

 

 

「あっはっは、アリサさんはエプロン似合いそうですねぇ」

 

 

「あっはっは、羨ましいかこの野郎」

 

 

「あっはっは、別に」

 

 

「あっはっは、死にさらせ」

 

 

「あっはっは、やってみなさい」

 

 

「――――――――」

 

 

「――――――――」

 

 

 沈黙。

 

 二人は笑みを浮かべたまま睨み合うという器用な光景を生み出し、周囲に張り詰めたような緩んだような微妙な空気を充満させた。

 

 そして、そんな空気を気にも留めずこの店の店主が近付いてきた。

 

 

「はいリュウト君、桃子さんの紅茶」

 

 

「どうもありがとうございます、桃子さん」

 

 

「ううん、息子と仲良くしてくれる子には桃子さんサービスしちゃう」

 

 

「おい」

 

 

 良介は眉を顰めて二人の遣り取りを見る。まさか自分の借金について何か口走る事はないと思うが、この二人が揃うと心臓に悪い。

 

 

「リュウト君のお母さん、いつも綺麗で羨ましいわ。私よりいくつ上だったかしら?」

 

 

「ええと、今年で――――四十五でしたか」

 

 

「――――実は海鳴って時間の流れおかしくないか?」

 

 

 良介がリュウトの背後からツッコミをいれる。彼の言うとおり、リュウトの母も見た目は恐ろしく若い。桃子、リンディ、レティ、リュウトの母と、いつもの井戸端メンバー+香港の母で風牙丘の制服を着て街に繰り出した事もあるという。その事実を後々知った子供らに説教された四人だが、今度は何をやらかすのかと戦々恐々としている子供らだった。

 

 

「いつもあなたが帰って来ないって愚痴言ってるわよ?」

 

 

「まあ、それは、仕方がないという事で……」

 

 

「ふうん、この間エヴァちゃんと一緒に買い物してたわね。娘は何人いてもいいって」

 

 

「――――――――」

 

 

 リュウトの背後で良介がにやりと笑う。そのまま地獄に落ちろ言わんばかりの顔は、リュウトの目に入ることはなかった。

 

 リュウトには妹が二人いるが、双方とも時空管理局の局員としてミッドチルダに住んでいる。その上兄離れに失敗し、恋人すら作らないという無茶苦茶な姉妹だ。その所為かどうかは定かではないが、リュウトの両親は息子に可愛い嫁を取らせて娘を作ろうと画策しているらしい。特に母親は孫に駄々甘な婆馬鹿で、リュウトの娘二人を聖祥に通わせるのだとリュウトに泣きついた事がある。結局そうはならなかったが、次男は聖祥に興味を示しているためリュウトの母は事前工作に世念がないとか。

 

 

「寂しいのかしらねぇ、まあ、孫は可愛いと思うけど」

 

 

「――――――――」

 

 

 嫌な汗が体中から吹き出すリュウト。ダラダラと冷や汗を流し、実家に帰らなかった自分を呪う。

 

 

「そう言えば、ゆりえちゃんのご両親と何か話してたわね。リュウト君、何か聞いてる?」

 

 

 いえ、まったく――――リュウトはその言葉すら発せなかった。両親の考えが分かったからだ。

 

 おそらく両親はゆりえを自分とくっつける気だ。そうすればこの世界に嫁ができる事になり、母は憧れの嫁姑による同居を実現することができる。困った事にゆりえの両親は昔からその話に乗り気で、リュウトが結婚したと聞いた時には本気で落ち込んでいた。

 

 しかしリュウトの特殊すぎる事情が災いし、彼らは一人っ子の娘だけだった自分たちに何人もの娘ができると悪魔の計画に乗った。その結果リュウトは追い詰められ、良介よりも遥かにヤバイ状況となっているのだ。

 

 このままでは自分は地獄に堕ちる。

 

 自分の法概念で結婚を考えていたため、まさか自分が一夫多妻制などという現代に日本ではまったく馴染みのない制度のある世界の妻と結婚するなど、考えてもいなかった。しかも、その妻の故郷ですら一夫多妻制を継続していたのはごく一部の家だけであり、リュウトも結婚するまでその事実を知らなかった。というより、リュウトは緊急避難的な結婚だと考えていたため、ろくに相手の世界の法律など気にしなかったのだ。

 

 アンジェリーナの世界の一夫多妻制における夫には、一定以上の社会的地位と複数の妻とそれに連なる者たちを養う義務を果すための経済力が必要とされた。そのため一般的な家庭では一夫多妻制などというものはすでになかったが、有力な家では未だ続いている制度だ。

 

 それを地球の日本で適用するのはどうかとリュウトは思ったが、生憎アンジェリーナとの結婚は日本の役所に届けていない。そのため幼少の頃からリュウトを知る者たちは、海外で出会った女性とそのまま向こうで結婚したものと思っていたが、実際には地球のどこにもリュウトが結婚したという事実はないのだ。というより、他人の結婚の事実を確認する人間が、この世界にどれだけいるというのか。

 

 諸々の事情を総合すると、日本の法律的には未だリュウトは独身であり、ゆりえとの結婚は可能であった。

 

 

「――――しまった……」

 

 

 油断していた。

 

 人生の半分以上をミッドチルダで過ごしていた為、自分の故郷で自分が置かれている立場をすっかり忘れていた。

 

 だが、リュウトは肝心な事に気付いたというように顔を上げる。

 

 

「ま、まさか……ゆりえさんが私などを……」

 

 

「ゆりえちゃんと結婚の約束してたんだって? 随分小さい頃の約束みたいだけど、向こうが憶えているなら……ねぇ?」

 

 

 何が『ねぇ?』だ。

 

 一体自分が何をした。

 

 それ以前にこんな現実離れした状況に何故自分が置かれている――――リュウトは普段は何もしないのに、肝心なところで致命的な何かしてしまうという自分の性質を理解していなかった。

 

 確かに現実離れしてはいるが、事実とは得てして物語よりも奇抜である。

 

 世の男性諸兄は一夫多妻に妙な妄想を抱いているかもしれないが、あれは男にとって地獄に等しい。ほんの僅かにでも愛情に偏りがあれば、それは自分の命を以て贖わなければならない罪となる。そういう意味ではリュウトや良介向けな制度ではあるが、どちらにしても地獄だ。基本的にこの二人、女性に対して及び腰である。そんな二人が複数の妻を持つなど、土台無理な話だ。

 

 だがしかし、現実はさらに厳しい。

 

 

「さてリュウト君、君は男の子としてしっかりと責任を取るべきだと桃子さんは思うな〜」

 

 

「――――――――」

 

 

「――――やーい、ざまあみろ……って思うのに、明日は我が身って言葉が身に染みるぜ……」

 

 

 どこに責任があるんだと叫びたい。だが叫べない。女性を怒鳴るなどリュウトにはできなかった。

 

 しかし――――

 

「ヤキモチを焼いた女の子は怖いわよ〜」

 

 

「知ってます」

 

 

「知ってる」

 

 

 これだけは自信を持って言える悲しき世の男の敵二人だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 良介がリュウトの恐ろしさを知ったのは、彼が帰宅してからの事だった。

 

 メイド兼秘書のアリサが一通の手紙を持ってきたからだ。

 

 

「また奴からの依頼かよ」

 

 

 良介はいやいやながらも手紙を開けた。そうしなくては余計自分の立場が悪くなると、最近になって良介は学習したのだ。

 

 以前はリュウトからの手紙など発見即廃棄が常識だったのだが、その所為で未開の地に身一つで放り出されるという事態になった。リュウトは良介の性格を読んであえてそうしたのではないかという噂もあったが、それが真実だと確信できた者はいなかった。

 

 

「――――何々? はあ!? クリスマスパーティだぁ?」

 

 

「何よいきなり大声上げて、そんなに驚く事でもないでしょ?」

 

 

 アリサが迷惑そうに顔を顰める。リュウトの家族とはそれこそ十年近くの付き合いがある。今更何を驚くというのだろうか。

 

 

「いや、でもこれは微妙だぞおい……」

 

 

「何言ってるの?」

 

 

 アリサは良介の手許を覗き込もうとする。

 

 

「って、待て待て待て! 見るな寄るな近付くな!」

 

 

「――――――――」

 

 

 良介が慌てて手紙を隠す。

 

 アリサも自分の行動の方が問題だと判断して、黙り込む以上の事はしなかった。それでも不満げに良介を睨む。

 

 

「あ、いや、お前がどうこうって訳じゃないぞ! あの野郎がパーティで余興を考えたとかでその相談だ!」

 

 

「――――へえ」

 

 

「信じてませんねアリサさん!? 本当だぞ! お前には隠さずにサプライズがあるとだけ言っておけって書いてあるんだ!」

 

 

「――――リュウトらしい判断ね、流石だわ」

 

 

 確かにそう言われれば自分は良介から秘密を聞き出そうという気にはならない。あえて先に言っておく事で、リュウトはアリサの動きを牽制したのだ。彼女はサプライズを暴いて自己満足を得られるような性格ではない、それにリュウトの子供たちの事を考えたら、自分もそのサプライズを知らずにいたほうがいいに決まっている。まったくもって嫌味な男だった。

 

 

「まあ、あの子たちのためにも聞かないでおくわ。あたしも適当に誤魔化しておいてあげる」

 

 

「――――あいつも同じ事書いてるぞ。お前ならそうするって」

 

 

「――――――――」

 

 

 アリス・バニングスに正面切って戦いを挑み、そして痛み分けになったのはリュウトくらいなものだ。間違いなく知能指数はアリサの方が高いだろうが、直感や経験はリュウトに分があるのだろう。

 

 どちらにしても互いに敵対する事がないため、その実力は時折指す将棋やチェスの成績だけが知っている。

 

 

「まあ、いいわ。それで?」

 

 

「二三日に本局に来てくれってさ。二四には一緒に戻る」

 

 

「そう、じゃああたしはリュウトの家で飾り付けでも手伝ってるわ」

 

 

「ま、好きにしろ」

 

 

「ええ」

 

 

 二人はそのままの距離で食卓へと向かう。

 

 そこには、アリサが良介のために作った夕食がある。

 

 良介の周囲は誰もが認める災害多発地帯だが、こうして平穏な日もあるのだろう。

 

 人は悪い出来事や良い出来事は憶えているが、日常というものを忘れる。それは日常というものが当たり前の平和に包まれている事の証明であり、人が笑顔でいる事の証明でもある。良介は自分の護りたい者の笑顔を護り、リュウトは手の届く限りの者の笑顔を護ろうとする。

 

 どちらが欠けても世界は成り立たず、そこに優劣は存在しない。

 

 そして、彼らが護りたいと思うものが奪われた時、彼らの戦いは真の意味を問われる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、十二月二四日午前零時。

 

 時は蠢く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中編につづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 






作者悠乃丞さんへの感想、指摘等ありましたらメ−ル投稿小説感想板
に下さると嬉しいです。