ANUBIS ZONE OF THE ENDERS
ANUBIS ZONE OF THE ENDERS
概要
時は22世紀、人類が宇宙へと生活圏を広げる中、火星以遠の植民者たちは、エンダー(田舎者)と呼ばれ、蔑まれていた。
国連宇宙軍の弾圧に対抗し、火星にて軍事組織バフラムが組織され、
一騎当千の機動兵器・オービタルフレームを以て地球へと反旗を翻した。
2172年、木星圏のコロニー・アンティリアにおいて、
当時開発中であった新型オービタルフレームジェフティ、アヌビスの2機を巡り戦闘が勃発。
それぞれが連合軍、バフラムへと奪取される。
そして2174年。今やバフラムはぽっと出の組織では無く、火星圏を掌握する強大な組織へと成長していた。
そんな中、木星の衛星・カリストで採掘作業をしていた主人公ディンゴ・イーグリットは
仲間から強力なメタトロン反応の報告を受け、調査に向かう。 そして見つけたのは不自然にそびえ立つ巨大コンテナ。 中で見つけたのは一機のオービタルフレーム。
それは、かつて連合軍に奪取されたはずの、アヌビスと双璧をなす最強のオービタルフレーム・ジェフティであった。
その時現れたのはかつて己が所属していたバフラムの機動兵器群。状況に流されるままにジェフティへと乗り込むディンゴ。
バフラム軍最高峰の腕前を持つとまで言われた男が再び戦場へと立つ。


「おはようございます。戦闘行動を開始します」



レビュー

2003年にコナミより発売されたPS2用のロボットアクションゲーム。
メタルギアシリーズで名高い小島秀夫監督が手掛けた作品として注目された。
今作は、2001年に発売されたZONE OF THE ENDERS Z.O.Eの続編にあたる。
現在では絶版になっており、新品で手に入れるのは不可能に近いが、前作をプレイしていなくても、
紹介ムービー等でストーリーの把握ができるので今作だけでも楽しめるようになっている。
従来のロボットアクションとは色の違う操作感が売りで未確認浮遊快感と銘打っている。
基本的にレーザー・ブレード・敵掴みのアクションで戦っていくが、サブウエポンも充実しており、多種多様な戦い方が可能である。
特に、主武装であるホーミングレーザーのエフェクトは爽快感を感じさせるものとなっており、
無数に周りを囲む雑魚敵数十機に突き進む姿はまさに圧巻。

ゴンゾ制作のアニメーションによるストーリーパートとアクションパートをシームレスに繋ぎ、独自の技術と
ヴァイオリンに高橋香織を起用した主題歌「Beyond the Bounds」やヒロイン・ケンの謎の叫び「はいだらー!!」など、
話題性にも事欠かない。 現在コナミ殿堂セレクションブランドでスペシャルエディションの廉価版が販売されている。


執筆者:exocetさん



レビューへ戻る